内容説明
「デジタル・トランスフォーメーション」「MaaS」「ニューラル・ネットワーク」「ゼロトラスト・ネットワーク」「量子コンピュータ」etc.新用語・技術を大幅追加しリニューアル!
目次
第0章 「最新ITトレンド」を見渡す―「デジタル」が社会やビジネスの常識を大転換
第1章 デジタル・トランスフォーメーション―デジタルを駆使して変化に俊敏に対応できる企業の文化や体質を実現する
第2章 IoT/モノのインターネット―現実世界をデータで捉え、現実世界とITが一体となった社会を実現する
第3章 AI/人工知能―人間の知的能力を拡張し、人類の進化を加速する
第4章 ITインフラストラクチャ―ハードウェアや設備をソフトウェアで構築、運用、管理する
第5章 クラウド・コンピューティング―コスト削減とビジネス・スピードの加速を支えるコンピューティング基盤
第6章 開発と運用―ビジネス・スピードの加速を支え、ビジネスの成果に貢献する
第7章 いま注目しておきたいテクノロジー―私たちの常識を変えようとしているこれからのテクノロジーをピックアップ
巻末 これだけは知っておきたい情報システムの基礎の基礎―最新トレンドを理解するうえで、知っておきたいITの基礎知識
著者等紹介
斎藤昌義[サイトウマサノリ]
ネットコマース株式会社代表取締役。1982年、日本IBMに入社、営業として一部上場の電気電子関連企業を担当。その後営業企画部門に在籍した後、同社を退職。1995年、ネットコマース株式会社を設立、代表取締役に就任。産学連携事業やベンチャー企業の立ち上げのプロデュース、大手ITソリューションベンダーの事業戦略の策定、営業組織の改革支援、人材育成やビジネスコーチング、ユーザー企業の情報システムの企画・戦略の策定などに従事。IT関係者による災害ボランティア団体「一般社団法人・情報支援レスキュー隊」代表理事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
ミライ
せっちゃんさん
Mattover
smatsu
Mari
-
- 和書
- クロソフスキー画集