ポケット介護<br> 引ける!わかる!高齢者の急変時対応―いざというとき、あわてず素早く対応できる

個数:

ポケット介護
引ける!わかる!高齢者の急変時対応―いざというとき、あわてず素早く対応できる

  • 提携先に2冊在庫がございます。(2025年07月28日 14時42分現在)
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    ※1回のご注文は10冊までとなります
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B40判/ページ数 240p/高さ 18cm
  • 商品コード 9784297105709
  • NDC分類 369.26
  • Cコード C2047

出版社内容情報

在宅や施設など介護の現場では、高齢家族や利用者の容態が急変することがあります。のどに食べ物を詰まらせたり、ろれつがまわらなくなったり、歩き方がおかしくなったり。そんなとき、介護者は、あたふたと慌てふためくのではなく、落ち着いて対処をしたいものです。この本は、高齢者の急変や不調に対して、介護者がどのような対応をすればよいのかを、状況別にまとめたものです。救急車を呼ぶほどの急変から、そこまでではないものまで、対応手順と写真・イラストを使ってわかりやすくまとめました。災害時の急変や、終末期・看取りの急変対応についても解説。遠矢先生からの一言アドバイスもあります。

内容説明

豊富な写真とイラストで直感的にわかる。看取りや災害時の急変時対応も解説。

目次

第1章 救命処置(緊急事態に直面したとき:緊急;急変時の処置や対応:手技;基本の手技や対応:手技)
第2章 ファーストエイド(急を要する非常事態:緊急;ようすがおかしい:観察;不調をうったえる:主訴)
第3章 みとりと急変(延命を望まない人の急変対応;急変に備えておくこと;最期をむかえる人の状態と変化;最期をむかえる人の状態と介護ケア;終末期に行われる医療と介護ケア;終末期の変化と対応のQ&A)

著者等紹介

遠矢純一郎[トオヤジュンイチロウ]
医師、桜新町アーバンクリニック院長。総合内科専門医、日本在宅医学会指導医、スウェーデンカロリンスカ研究所認知症ケア修士。1992年鹿児島大学医学部卒業、鹿児島大学医学部第3内科。2000年用賀アーバンクリニック副院長。2006年母親の看病のため帰郷、ナカノ在宅クリニック勤務。2009年より現職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品