エクセル“最強”時短仕事術―瞬時に片付けるテクニック

個数:

エクセル“最強”時短仕事術―瞬時に片付けるテクニック

  • ウェブストアに3冊在庫がございます。(2025年05月30日 06時50分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 224p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784297105570
  • NDC分類 336.57
  • Cコード C3055

出版社内容情報

エクセルを使った作業を素早く効率的に行えることはすべてのビジネスパーソンが身に付けておくべき基礎スキルと言えます。本書では、エクセル仕事を手際よく効率的に行うために必要な考え方とテクニックをわかりやすく解説します。本書で、入力・編集、書式設定、印刷、グラフ、関数の活用などを一瞬で終わらせる、よりスマートで快適なエクセル仕事術を身に付けましょう。

内容説明

オフィスワークの時短の要、エクセルで瞬時に仕事を終わらせる。いつもの計算・集計を手際よく。思った通りに素早く印刷。書式を意図通りに瞬間設定。ショートカットは覚えるな。時短によく効く数式・関数。

目次

第1章 もっとも時短効果の高い入力・編集をマスターする
第2章 工夫すれば百人力!書式設定のツボを知っておく
第3章 難関の数式・関数もこうすれば楽勝
第4章 説得力が倍増するグラフを素早く作る
第5章 手際よく思い通りに印刷する
第6章 さまざまな時短技で作業時間を一気に短縮

著者等紹介

守屋恵一[モリヤケイイチ]
岡山県出身。テクニカルライター。塾講師を経て、パソコンやネット関係の雑誌記事執筆をきっかけに出版に関わるようになる。ExcelやITツールによる業務の最適化に目覚め、オフィス環境改善に励む日々を送る(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

えみ

54
学習本やビジネス本を読む度に毎度馬鹿の一つ覚えみたいに思うことは、「スキャナーみたいに画像データを頭に取り込んでくれないかな」というどうしようもない物臭なこと。本気でExcelを使いこなしたくてこういった本を購入するけれど、普段使用していないとすっかり忘れてしまう。それでここぞという時に役立てられないという虚しい結果に。家でも仕事でもExcelを使っているはずなのに、きっと30%も理解していないのでは?と思う。とにかく仕事では時短!時短が大事!さっと表入力方法、グラフ作り、書式整え方法など参考になりそう。2022/05/03

いくみ♪

4
これは買ってよかった! 内容も濃いし、知らなかったテクがたくさんあった。 エクセルの達人や! 全部を完全にマスターするのはなかなか難しいが、困ったなというときに、この本に載ってたな、と思いだして使おうと思う。2021/08/21

てぃうり

4
最初のページの「入力時にはマウスに絶対触らない」をマスターしたい。やはりショートカットキーに尽きる。がんばるぞ!2021/01/05

みき

4
図書館で借りて途中まで。 これは買って読み込みたい。2020/07/31

キ♡リン☆か

3
さらっと読みました。こういう技術は本当に覚えておかないといけないですね。ただ、同時にこの作業が必要かというときに使えるショートカット術を自分で更に学んでいきたいなと思いました。手元に一冊おいておいて、何か作業するときに確認できるぐらいの状況になっていたらベストですかね。今のところ、私はダッシュボードとスライスに特化していく予定なので、まずそちらを勉強したいと思います。2024/06/11

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/13687049
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品