業務デザインの発想法―「仕組み」と「仕掛け」で最高のオペレーションを創る

個数:

業務デザインの発想法―「仕組み」と「仕掛け」で最高のオペレーションを創る

  • ウェブストアに2冊在庫がございます。(2024年04月26日 09時06分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 332p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784297104368
  • NDC分類 336.1
  • Cコード C0036

出版社内容情報

★累計21万部突破の問題地図シリーズ著者のノウハウ山盛り!

「既存の業務をよりよく改善しよう」
「今までにない価値を提供する新しい業務を立ち上げよう」

という話が、いつの間にか「とにかく、納期優先!」「細かいことは、後で考えればいい」となって、後になって「わかりにくい、こんなもの使えるか!」「かえって手間が増えたんですけれど……」とクレームの嵐に――そんな事態を防ぐにはどうすればいいか?

累計21万部の問題地図シリーズを生み出した業務改善・オフィスコミュニケーション改善士である著者が、業務の付加価値を最大に、トラブルを最小にするノウハウを集大成しました。

ハンバーガーショップの運営を例に、業務を設計するための観点を集大成。

「業務や機能の要件を抜け漏れなく洗い出すためには?」
「業務の変化をとらえて、適切に対応できるようにするには?」
「不要な業務をやめるには?」
「利用者を、意図した行動に導くには?」
「あたりまえの業務を、あたりまえに提供するには?」
「業務の付加価値を高めるには?」
「人と組織を継続的に成長させるには?」

といったさまざまな観点で“どうすれば”をまとめ上げました。

生産性向上の必須バイブル!

内容説明

「業務や機能の要件を抜け漏れなく洗い出すためには?」「業務の変化をとらえて、適切に対応できるようにするには?」「不要な業務をやめるには?」「利用者を、意図した行動に導くには?」「あたりまえの業務を、あたりまえに提供するには?」「業務の付加価値を高めるには?」「人と組織を継続的に成長させるには?」よりよい業務にするための“どうすれば”を集大成。

目次

1 「何を」「どのように」提供するか決める―業務設計/システム設計
2 業務のおはようからおやすみまでを想定する―ライフサイクルマネジメント
3 ステークホルダーを巻き込む―コミュニケーション設計
4 あたりまえの業務を、あたりまえに提供できるようにする―オペレーションマネジメント
5 業務の価値を高める―付加価値向上
6 人と組織を継続的に成長させる―環境セットアップ/ブランドマネジメント
7 「で、どうやったらなれる?」―業務デザイナーとしてのキャリア/スキル

著者等紹介

沢渡あまね[サワタリアマネ]
1975年生まれ。あまねキャリア工房代表。株式会社なないろのはな取締役。業務改善・オフィスコミュニケーション改善士。日産自動車、NTTデータ、大手製薬会社などを経て、2014年秋より現業(経験職種は情報システム、ネットワークソリューション事業部、広報など)。複数の企業で働き方改革、組織活性、インターナルコミュニケーション活性の企画運営支援・講演・執筆などを行う。NTTデータでは、ITサービスマネージャーとして社内外のサービスデスクやヘルプデスクの立ち上げ・運用・改善やビジネスプロセスアウトソーシングも手がける(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

りー

13
これは業務デザインのための業務マニュアルだ…。職場とかにある業務マニュアルそのものと言ってもいい。すなわち読みにくい。実例を具体化しすぎていて細かすぎるし、これを活用するにはそれなりの抽象化スキルが求められるし、それなりの抽象化スキルを持つ人にはそもそもこの本自体の内容が当たり前すぎる…。帯に短し襷に長し。2019/10/13

ニョンブーチョッパー

4
★★☆☆☆ 「はじめに」で述べられている、利用者目線に立っていない実例の1つ目として「マイナンバー制度」が挙げられていてグッと来る。読みたかった内容ではなかったけれど、実践的で細かい内容なので同じようなシチュエーションのときに役立ちそう。「職種別「いまからできる」アプローチ」の「開発系ITエンジニアのあなたへ」は即使えそうなことがまとめられていて会社のホワイトボードに貼り出したいくらい。2019/07/31

2
(2019,336.2)経営管理:合理化、生産性、能率。「問題地図」がよかったので。「仕組みをこう工夫したら、利用者を待たせずスムーズに誘導できる・回答できる」「このサービスはややこしいだけでだれも得をしない」ーこうしたらよくなる・自分だったらこうする→気づいたら管理者に発信。「どんなに有能な気づきでも黙っていたら価値にはなりえない」ほんとうに。2021/05/20

akamurasaki

2
「問題地図」シリーズなど著者の書籍はいくつか読ませていただいたが、その集大成というか、ぜんぶ詰め込みました的な一冊。物理的にも分厚いです。あらゆる業務に対応しているので、これを一から全部やっていこうとすると大変なことになるので、まずは身近なところからコツコツ参考にさせていただきたい。最後の、各業務に携わる人へのコメントはけっこう心にしみますね~2020/08/04

ハッピー

2
いつもの沢渡あまねさん.業務を健全に立ち上げて,健全に回り続けるようにするための”あたりまえ”についての意識してほしい観点・視点・発想・ノウハウとノウハウ共有,情報発信,育成,風土醸成に踏み込み”価値向上”の「業務デザイン」についてハンバーガーショップを例にまとめた1冊.今までの本と併せて業務棚卸,改善を継続していきます.2020/01/14

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/13572593
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。