出版社内容情報
人気の「かんたんパソコン入門」の最新版です。パソコンの基本的なしくみ、パソコンを構成するパーツの種類と機能、OSやソフトウェアの役割、インターネットの知識など、パソコンとその周辺のさまざまなテクノロジについて、わかりやすく解説します。趣味でパソコンを使う人はもちろん、コンピューターやITについて本格的に勉強するための最初の一冊としてもおすすめできます。
内容説明
しくみがわかるとおもしろい!パソコン・インターネット・スマートフォンの「どうなってるの?」に答えます。
目次
1 パソコンて何だろう?(パソコンはどんな機械?;パソコンが処理できるのはデジタルデータ ほか)
2 パソコンのハードウェアを理解する(家で使うデスクトップパソコン;持ち運びしやすいノートパソコン ほか)
3 ソフトウェアを知る(パソコンで使うソフトウェア;パソコンのOSの役割 ほか)
4 インターネットの世界(インターネットはどんなネットワーク?;インターネットでなにができる? ほか)
著者等紹介
丹羽信夫[ニワノブオ]
ITジャーナリスト、電脳執筆家、フリープログラマー。1955年に生まれる。1980年代後半から1990年代前半にかけて、パソコンを題材にした多数の文章や独特のプログラムを発表。仮想のソフトウェア製作者集団『低レベルソフトウェア研究所』を設立。当時のパソコン好きの人々に絶大な影響を与えた。その後、電脳執筆家、ITジャーナリスト、フリーのプログラマーとして各種メディア上で活躍している
Kaoru Walker[KAORU WALKER]
札幌産まれ。京都精華大学卒業。「岩佐カオル」で、リクルートの雑誌でデビュー。04年、東京での生活にピリオドを打ち、北海道に帰郷。08年、Kaoru Walkerに改名。現在カナダ人の夫と暮らしている。主に雑誌や広告、書籍、web等のイラストレーションを手がける(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 和書
- ヘチマ観察ブック