ネット炎上事例300―なぜ企業や個人は失敗を繰り返すのか?

個数:
電子版価格
¥2,420
  • 電子版あり

ネット炎上事例300―なぜ企業や個人は失敗を繰り返すのか?

  • ウェブストアに8冊在庫がございます。(2025年05月23日 14時20分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 312p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784296208005
  • NDC分類 007.3
  • Cコード C0034

内容説明

誰もが「万バズ」する時代、SNSユーザー必読のトラブル回避術。

目次

1 2025年、炎上事件簿(2025年も大型炎上が頻発)
2 ジェンダー炎上(男性差別型、イジリ・からかい型炎上;性別役割の固定化型炎上 ほか)
3 不適切な投稿、行為、広告(不適切な「投稿」による炎上;不適切な「行為」による炎上 ほか)
4 バイトテロ(2005年から今なお続くアルバイトの暴走)
5 炎上エトセトラ(生成AIトラブル;ステルスマーケティング ほか)

著者等紹介

小林直樹[コバヤシナオキ]
日経BP日経クロストレンド副編集長。早稲田大学政治経済学部卒業後、日経BP入社。「日経ビジネス」を皮切りに「日経ネットナビ」「日経ビジネスアソシエ」「日経デジタルマーケティング」の創刊に参画。1999年に取材した東芝ビデオクレーマー事件をきっかけに「ネット炎上」現象の分析、執筆がライフワークに。「日経クロストレンド」では、ランキング、データ、調査ものを多く手掛ける(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品