AI世界を生き抜く根本原理とルール―次のAI革命は、アジアから始まる

個数:
電子版価格
¥1,980
  • 電子版あり

AI世界を生き抜く根本原理とルール―次のAI革命は、アジアから始まる

  • ウェブストアに26冊在庫がございます。(2025年08月04日 09時16分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 46判/ページ数 344p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784296207428
  • NDC分類 007.1
  • Cコード C0034

出版社内容情報

AI が標準装備になったとき、個性がより重要になる!
台湾を代表する「NEXT BIG」CEOが語る
あなたの仕事の未来、そしてアジアの未来

生成AI(人工知能)をビジネスへ実装する動きが加速。生産性を高めたり新たな付加価値を付けたりする取り組みがグローバルで進化している。
ただまだその“勝者”は誰にも分からない。
本書は、とにもかくにもまずAIに触れてみて、自社のビジネスへ活用する思考をめぐらせるヒントになれば、と筆者の程世嘉(セガ・チェン)氏が台湾で出版し、読者から反響を得たものだ。

■日本版出版にあたって、程氏の独占インタビューを掲載!
「大規模言語モデルは米国製と中国製が世界を席巻しようとしている中で、最も重要なのがデータの安全性だ。AIは今後各国のインフラのような存在になる。各国を代表するAI関連企業がインフラを支えるに足る信頼を得ることが大切だ。AIが正しく動作できているのか検証できること、そしてどのAIとどんな信頼関係を築くのかが重要になる。これらを米国と中国に任せっきりにはできない」



【目次】

Part0 生成AI時代の質問力
Part1 職場と仕事:AIが標準装備になったとき、個性がより重要になる
Part2 学習と思考:ゴールから学ぶことが最新の勉強法
Part3 AIを知り尽くす:ビジネスと経営の新戦略
Part4 AI技術の現在と未来:進化を理解せよ

内容説明

台湾を代表する「NEXT BIG」CEOが語るアジアの未来。

目次

0 生成AI時代の質問力(巻頭インタビュー アジアのAI活用経済圏で、日本に大きな商機;序文 AIが高速進化する時代に「変わるもの」と「変わらないもの」 ほか)
1 職場と仕事 AIが標準装備になったとき、個性がより重要になる(あなたの仕事を奪うのは「AIを使いこなす人」;生成AIを使い倒す ほか)
2 学習と思考 ゴールから始めることが最新の勉強法(広い視野を持ち、専門性を深める;AI時代、人文学が再び脚光を浴びる ほか)
3 AIを知り尽くす ビジネスと経営の新戦略(“AI高速列車”のチケットを手に入れる方法;変革より価値をプラス!柔軟なアプローチで成功を ほか)
4 AI技術の現在と未来 進化を理解せよ(AI時代:アシスタント、ロボット、医療の進化;「レス・イズ・モア」のAI設計トレンド ほか)

著者等紹介

セガチェン[セガチェン]
程世嘉。iKala共同創業者兼CEO。国立台湾大学情報管理学科を卒業し、スタンフォード大学でコンピュータサイエンスの修士号を取得。専攻は人工知能。グーグルではソフトウエアエンジニアとして、Androidのマルチメディアフレームワーク、地図、中国語検索などのプロジェクトに携わり、機械学習を革新的なテクノロジー製品に組み込む仕事に従事した。2011年に台湾に帰国しiKalaを設立。iKalaは21年、台湾の代表的なスタートアップ「NEXT BIG」9社のうち1社に選出された。iKalaは「AIエンパワーメント」を使命とし、企業の業務効率の向上と顧客とのコミユニケーション強化を支援するAI主導のクラウドサービスとマーケティングテクノロジーを提供する。現在1000社以上の企業とフォーチュン500企業を含む多くの主要企業にサービスを提供。AIの専門家であり作家でもある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品