出版社内容情報
イグ・ノーベル賞を受賞した著者による
「問題解決」の力を育てる本
未知の問題に出合ったとき、「面白そう」と好奇心を持って、ワクワクしながら謎解きや攻略に向かう姿勢。
うまくいかなくても、落ち込むどころか「次はどうやって挑もうか」と、むしろ楽しんでしまう冒険者の気持ち。
これらが、本書のタイトルでもある「フロンティア思考」の根幹にあるものです。
フロンティア思考を身につけるための方法論と心構えを、13歳から大人まで分かりやすい例を挙げながらお伝えします。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
けんとまん1007
43
イグ・ノーベル賞の文字に惹かれて読んでみた。面白い、ふむふむ。暫定解、小さく始める、トライ&エラー、ネガティブケーパビリティなどが浮かぶ。「解なき世界」で暮らしているのが、当たり前。その中で、日々の暮らしの中で、いろいろ判断し選択し実行しているので、思考の整理になる。2025/06/03
Go Extreme
2
フロンティア思考:未知の課題 好奇心 挑戦姿勢 常識の再検討 柔軟な発想 ゲーム感覚の思考 逆転発想 問題発見 問題の種類:人工の問題 現実の問題 解の多様性 評価軸の設定 解の創出 暫定解 妥協解 失敗の分析 実行と学び:小規模実験 スモールスタート 反省と推理 ポジティブ失敗 実行による検証 行動しながら考える 協力と衝突:建設的対話 化学反応的創造性 コミュ力と教育力:質問力 教える力 対面コミュニケーション ユーモア 視点共有 日常応用:日常の観察 問題意識の養成 解決策の検討 自己成長 社会貢献2025/03/22
はーち
1
13歳からと書いてるだけあってとてもわかりやすくて、フロンティア思考を理解できた。 これからの時代に大事になる、探究心をくすぐる思考方法について述べられており、とても参考になった。