出版社内容情報
住宅や建築物が人にけがを負わせたり、病気などを誘発したりするようなケースは少なくありません。こうしたトラブルが生じる背景には、設計や施工、維持管理が適切ではないケースが潜んでいるのです。
本書では、身近な建築物を巡り、転倒や墜落、落下物との衝突などを引き起こす事例を紹介します。こうしたトラブルが発生する原因とトラブルを防止するための具体策を人気建築漫画「一級建築士矩子の設計思考」(鬼ノ人/日本文芸社)のキャラクターによる解説イラストを交えながら、わかりやすく解説します。
内容説明
人気マンガ一級建築士矩子の設計思考とコラボ!矩子が建物で起こる事故を徹底分析!滑る、転ぶ、落ちる、ぶつかる…悲劇はなぜ繰り返される?家族や友人、利用者の安全を守るために誰もが知っておくべき建物の落とし穴。
目次
第1話 滑り・つまずき
第2話 外壁落下
第3話 開口部落下
第4話 開口部からの転落
第5話 水平開口部からの転落
第6話 挟まれ・ぶつかり
第7話 反射光害
第8話 糞尿被害
第9話 シックハウス
第10話 注意すべき4つのデザイン
著者等紹介
浅野祐一[アサノユウイチ]
1970年生まれ。95年慶応義塾大学大学院理工学研究科修了、インフラ企業勤務を経て2001年に日経BPに入社。建築雑誌「日経アーキテクチュア」などの執筆・編集を担当する。日経ホームビルダー、日経コンストラクションの各編集長、日経クロステック建設編集長を経て、24年4月から日経BP技術プロダクツユニット長
鬼ノ仁[キノヒトシ]
1969年生まれ。20歳のときに建築設計事務所に就職。27歳で独立して事務所を開設するも、副業で携わった同人誌がきっかけで99年に商業誌でデビュー(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
キク
禿童子
二分五厘
kei-zu
kenitirokikuti