出版社内容情報
OSINTを含む「脅威インテリジェンス」の
基礎知識から実践手法までこの1冊でマスターできる!
「OSINT(オシント)」という言葉を見て、「何これ?」と思った人も多いでしょう。
まだまだ耳慣れない言葉ですが、サイバーセキュリティの世界では今、目にする機会がどんどん増えています。
インターネット上で入手可能な情報を基にセキュリティ上の問点を洗い出す― 。
このOSINTの手法を身につけることで“攻撃者と同じ目線”で自社システムのセキュリティ状態を把握でき、また攻撃に先立って手を打つ「攻めのセキュリティ」を実現できるようになります。
自社のセキュリティを万全にするために、本書を通じてぜひOSINTの実践方法をマスターしてください。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」によるものです。
h t
3
オープンな情報からいろいろ探るのがOSINT。 Webから拾える情報を活用する。2024/05/25
水紗枝荒葉
0
今使えるOSINT関連の調査ツールをめっちゃ並べてくれている。5年後には陳腐化してそうだが、そもそもセキュリティ分野は鮮度が命なのでそういうものか。2025/09/23
ふら〜
0
脅威インテリジェンスの説明と、その中でもデジタルOSINTにフォーカスを当て、ユースケースごとに有用なツールとその簡単な使用方法を説明。まさに実践あるのみ。日本語でこのようにまとめられている著作は貴重ですな。2023/12/29
-
- 和書
- Unity[超]入門