感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
takao
3
ふむ2024/07/12
お抹茶
2
首都圏であれば,民間賃貸住宅市場で高齢者が部屋を借りにくいことを考えれば,70歳前後から家賃の心配をせずにいられる安心感が持ち家のメリット。ローンを返せなくなるリスクを考えれば,ほぼ無金利で借りられる現在なら,頭金をできるだけ少なくして借りられるだけ長く借りることで返済額を抑えられる。住み心地ランキングを見ると,知名度よりもイオンのような郊外型大型商業施設の存在が大きいことがわかる。不動産に関する研究を一般向けにわかりやすく書いている。持ち家推奨派の意見として参考になる。2024/02/27
シュウヘイ
1
暮らすだけなら賃貸で良い 持ち家を持つことは色んな含みがもたらす可能性がある2025/03/03
みぃ
1
★★★☆☆2024/09/30
mamaou
1
これからの人生がそれなりの長さがあって、現在ちゃんと定収入があり、自分からやめない限りその収入は安定している、賃貸住まいか親元住まいの人で結婚し子供も持つ予定の人だったら参考になりそうな本。私は該当しなかったので、参考にはならなかったけど、◉「人生でやりたいこと」はなくていい◉「空き家問題」は問題ではない、というコラムの方は面白かった。2024/08/05