社長と現場がつながる、思いが伝わる漫画のつくり方

個数:
電子版価格
¥2,420
  • 電子版あり

社長と現場がつながる、思いが伝わる漫画のつくり方

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年08月08日 23時50分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 344p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784296203406
  • NDC分類 336.4
  • Cコード C0034

出版社内容情報

★サイゼリヤで生まれた新たな漫画ジャンル
★経営層の「思い」が現場に伝わります

 小売りや外食などのサービス業では多くの人が働いています。もしあなたがそうした会社の経営者なら、あなた自身の「思い」や「考え」をどうやって伝えますか? 管理職を通じて伝えますか、それとも社内報や従業員向けの動画で伝えますか?

 これは多くの企業が抱えている共通の悩みです。たとえサービス業ではなかったとしても、また、従業員がそれほど多くなかったとしても、経営層の「思い」や「考え」を現場に理解してもらうのは簡単ではありません。

 「思い」や「考え」は抽象的であり、そのままでは現場は何をすればいいのかわからず、現場で実践できる具体的な事項に落とし込む必要があるからです。さらに言えば、たとえ具体的になったとしても、現場に主体的に取り組んもらうにはどうしたらいいのか、多くの企業が頭を悩ませています。

 この問題に外食チェーン「サイゼリヤ」の一人の部長が漫画で挑みました。社長の「思い」や「考え」を、毎週16コマの漫画にして現場に配信したのです。コロナ禍の時期と重なったこの取り組みは3年間続き、“サイゼリヤ漫画”の発行回数は150回を超えています。

 本書は、経営層と現場がつながり、経営層の思いや考えが現場に伝わっていく――そうした漫画の制作ノウハウをまとめた書です。漫画制作の担当者である筆者は、一般的なエンタメ漫画を参考にしつつ目的にかなった独自の理論を構築し、「コミュニケーション漫画」という新たなジャンルを切り開きました。

 漫画の「絵」を描くのは漫画家に依頼することになりますが、漫画家に丸投げしても、社長の思いや考えを理解してもらうのは難しいです。カギを握るのは、経営層の思いを漫画の設計図ともいえる「ネーム」に展開する「企画編集者」です。本書をお読みいただければ、コミュニケーション漫画の企画編集ノウハウを得ることができます。

 本書には“サイゼリヤ漫画”の実例を多数満載していますので、あなたの会社にも応用できる実用的な使い方が可能です。また、筆者のノウハウを習得できるように1コマずつ解説したり、コミュニケーション技術を漫画に展開する実践方法を解説したりするなど、様々な工夫が施されています。

 「経営層の思いを現場に伝えるにはどうすればいいか」と悩む人にとって、“サイゼリヤ漫画”は学ぶ価値の高いもの。そのノウハウが整理されている本書は、あなたの悩みに答えを出してくれることでしょう。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

かりん

3
5:《サイゼリヤで生まれた独自の社内報マンガ》本の内容が云々というよりも、この独自性のある取り組みが面白い。トップの思いや会社の最新情報を毎週マンガで発信していく。プロへ丸投げではないところが唯一無二なマンガを生んでいると感じた。広告マンガのセオリーとは違うところもあるとに思うが、著者がコミュニケーションマンガづくりの肝をしっかり考え、それをつかんでいる。参考にしていきたい。2023/11/25

ゼロ投資大学

1
サイゼリヤでの社内コミュニケーションの取り方をマンガ形式で紹介している。円滑なコミュニケーションの要諦を学ぶことができる。2024/03/01

みぞは

0
社員教育を本気で考えてるなら、手法としてめっちゃいいと感じた。サイゼリヤみたく会社規模でやるのは中々大変やろうけど、ちょっとした資料作成とかでも、上手く取り入れられたらグッド。 タイトルがあんまりインパクトなくて、少し心配になる……ニッチではあるけど、内容は素晴らしいので、もっと多くの人に届いてほしいなぁ2024/06/21

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/21639540
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品