出版社内容情報
品質が高く、長持ちするコンクリートをつくるためにはどうすればいいのか――。
コンクリートはインフラの主たる材料として、防災や減災、安全・安心に快適な社会づくりに貢献しています。良質なコンクリート構造物を造り、長寿命化させることは、とても重要です。なぜなら、早期劣化による剥離や崩落で安全が脅かされたり、維持管理に膨大な税金を投じることにもなりかねないからです。
本書は、ガイドラインや示方書の内容を、マンガと図解、写真で分かりやすく説明しています。
コンクリートを打設する建設会社、セメントメーカーなどの技術者、技能者から自治体・国の監督職員まで、現場の最前線でコンクリートの設計・施工に関わる全ての人に、ぜひ読んでいただきたい1冊です。
内容説明
これまでになかった!マンガと図解と写真で正しい打設手順・方法を分かりやすく解説。
目次
マンガ編(K建設の「コンクリート打込み」)
用語解説編(はじめに;施工段階:準備;施工段階:運搬;施工段階:打ち込み;施工段階:締固め;施工段階:養生;基本事項)
日経コンストラクション編(「10点満点」のコンクリート;品質確保策は復興道路へ伝播)
感想・レビュー
-
- 和書
- 76 小型三年活用新日記