その仕事、生産性ゼロです―Q&A方式でサクッと読めて、すぐ分かる! トヨタ、TBS、アクセンチュア出身の戦略コンサルタントがやさしく教える

個数:
電子版価格
¥1,870
  • 電子版あり

その仕事、生産性ゼロです―Q&A方式でサクッと読めて、すぐ分かる! トヨタ、TBS、アクセンチュア出身の戦略コンサルタントがやさしく教える

  • 提携先に2冊在庫がございます。(2025年07月25日 11時49分現在)
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    ※1回のご注文は10冊までとなります
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 46判/ページ数 240p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784296202133
  • NDC分類 336.2
  • Cコード C0034

内容説明

あなたのその仕事のやり方、実は間違いだらけ。500人の仕事の悩みを42個のTipsで解決!誰でも簡単にできる!自己肯定感が上がる!大幅にミスが減る!

目次

第1章 生産性ゼロの仕事を手放してみる(いる仕事といらない仕事、どうやって見分ければいい?;毎日が会議だけで終わってしまう。どうすればいい? ほか)
第2章 生産性を確実に上げる仕事のやり方(スケジュール管理;会議編;チャット・メール編)
第3章 ストレスは生産性の天敵!賢い人間関係構築法(一人で仕事を抱え込まないためにはどうすればいい?;誰かに頼む仕事、自分でやる仕事…割り振りはどうしたらいい? ほか)
第4章 考え込む時間がもったいない!ムダのないアイデア発想法(効率的なアイデアの生み出し方は?)
第5章 やる気がない…を無くす方法(仕事のやる気が出ないときはどうすればいいでしょうか?;考える業務や考えない業務、分けて考える?時間配分は? ほか)

著者等紹介

山本大平[ヤマモトダイヘイ]
戦略コンサルタント/事業プロデューサー。F6 Design株式会社代表取締役。新卒でトヨタ自動車に入社。長らくエンジニアとして新型車の開発業務に携わる。トヨタグループのデータ解析の大会で優勝経験を持つほか、副社長表彰、常務役員表彰を受賞。在籍時には推計約300億円の原価改善を達成。その後TBSへ転職。「日曜劇場」、「SASUKE」、「輝く!日本レコード大賞」などTBSの看板番組のマーケーターとして活躍。さらにアクセンチュアにて経営コンサルタントの経験を経て、2018年に経営コンサルティング会社F6 Designを創業。企業/事業の新規プロデュース、マーケティング、AI活用といった領域でのコンサルティングを尊意としている。近年では組織マネジメントや生産性向上におけるコンサルティングにも注力。これまでにアコーディア・ゴルフ執行役員CMO、DMM.make AKIBA戦略顧問、BNGパートナーズCMO、SCENTMATIC戦略顧問/CM0など、大手からベンチャーまでさまざまな企業の要職を歴任/兼任中。大阪府出身、京都大学大学院卒(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ロークンKSC

2
Q&Aで分かりやすく仕事の生産性を上げる方法を説明 ・会議時間を短くするには? ・プレゼン資料作成のコツは? ・チームに「働かないおじさん」がいたらどうづる? ・アイデアの引き出しを増やすためには? 2023/09/23

アリミノ

1
Q&A形式で最初から最後まで書くスタイルの本は珍しい。ただその方がこういったビジネス本はわかりやすいと感じた。実務がイメージしやすくなるからだ。A4の1枚にまとめる方法や報告の型を作るところは参考にしていきたい2025/03/29

Tomoko

0
当たり前かもしれないけれど、できていないことがけっこうあったのでトライしていきたい。2024/09/23

kaz

0
仕事の無駄をなくすことで、ビジネスライフをより楽しむことができ、周囲との関係改善、自己評価の向上、自己肯定感の高まりにつながると説く。一つ一つはそのとおりだが、環境の問題もあり、実践が容易なものとどうでないものが混在しているようには思う。図書館の内容紹介は『その仕事のやり方は、実は間違いだらけ! トヨタ、TBS、アクセンチュア出身の戦略コンサルタントが、仕事のムダを見つけ出して手放す方法や、生産性をアップする仕事のやり方をQ&A形式で解説する』。 2024/06/13

Teri

0
当たり前のことが書いている。ただ、どれも重要。基本を抑えるための本としてもいいと思う。担当者の視点、部下を持つリーダーの視点もある。20代が読むべき本。2024/01/14

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/20962196
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品