パーセプション 市場をつくる新発想

個数:
電子版価格
¥1,980
  • 電書あり
  • ポイントキャンペーン

パーセプション 市場をつくる新発想

  • 本田哲也
  • 価格 ¥1,980(本体¥1,800)
  • 日経BP(2022/11/04発売)
  • ゴールデンウィーク ポイント2倍キャンペーン対象商品(5/6まで)
  • ポイント 36pt
  • ウェブストアに2冊在庫がございます。(2024年04月30日 02時49分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 46判/ページ数 268p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784296200863
  • NDC分類 675
  • Cコード C0034

出版社内容情報

「『認知』から『パーセプション(認識)』への移行は、21世紀型マーケティングの基本である」

元ネスレ日本社長兼CEO(最高経営責任者)の高岡浩三氏は現代のマーケティングにおいて、パーセプションを軸とすることが基本になると言い切ります。そして、本書を「その本質を実務的に解説する決定版だ!」と推薦します。

本書は、『PRWEEK』誌によって「世界で最も影響力のあるPRプロフェッショナル300人」に選ばれたPRの専門家である筆者が、マーケティングにおいてパーセプションの重要性が増している理由、パーセプションが生まれるメカニズム、マーケティングへの具体的な活用法などを解説。資生堂、プロクター・アンド・ギャンブル(P&G)、ワークマンといった先進企業の豊富な事例を交え、実務に使えるノウハウとしてさまざまなフレームワークを用いて指南します。

●パーセプションは顧客層を広げる新発想
マーケティングにおける「パーセプション」を平たく言えば、第三者から見たモノゴトの見え方や捉え方を表します。商品、サービス、人物、イベントまで、あらゆるモノゴトは第三者の視点によって、万華鏡のように見え方が変わります。ある人にとっては有益な商品も、別の人の目には不要だと映るかもしれません。

本書で取り上げている、森永製菓の「森永ラムネ」はその象徴と言えます。森永ラムネに向けられる以前のパーセプションは「子どものお菓子」でした。対象の顧客層は子ども、あるいは子どもを持つ親が中心で、大人が自分のために進んで買うケースは少なかったことでしょう。

このパーセプションを大きく変えたのがSNSの口コミです。ぶどう糖が90%配合されているという商品特徴が「二日酔いに効く」「集中力が上がる」といった口コミとなり、SNSで話題になりました。「森永ラムネはビジネスパーソンの仕事の"アシスタント"」、そんなパーセプションが形成される中、森永製菓は大人が持ち運びやすいように、密閉チャック付きの袋をパッケージに採用した大粒の新商品を発売し、大ヒットしました。

●商品が売れない。その理由はパーセプションにある。
商品開発、マーケター、広告・宣伝部、広報、営業、さまざまな方が日々、顧客に商品を購入してもらうためのコミュニケーションや潜在ニーズの発見に取り組んでいると思います。ですが、どれだけ便益のある商品やサービスを開発して、テレビCMなどで認知度を高めても、好ましいパーセプションがなければ購入には至りません。「みんなが知っている」の先にある、「みんなにどう思われているか」が重要な時代です。パーセプションが生まれるメカニズムを理解し、コントロールすることも売れる商品づくりの必須条件となっています。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

takao

2
ふむ2023/06/17

Book shelf

2
パーセプションとは本書によると客観的認識という意味。「自社は何者か」を表すのがコンセプトだが、「他者からどう思われているか」という視点の重要性を説く。自己主張ばかりしてもモノは売れないということか。パーセプション以外にも耳慣れないカタカナが出てきて、しっくりこず、客観的認識を数値化して分析するのも難しいため、これを習得するのは難しいイメージだが、客観的認識という考えの必要性はなんとか分かった。気がする2023/06/16

ゆういち

2
音部氏のマーケティングの技法と併せて読んだ。 形成する五要素は、事象、リテラシー、グループ、タイミング、のコントラスト。 モノはひとつでも、異なるパーセプションみ持つグループごとにマーケティングしていく必要。 いきなり購買行動に働きかけるのではなく、パーセプションを変える事に集中する。 客観的な認識こそ現実である。という言葉を言っていた。まさに、このブランドは顧客からどう思われているのか、そしてどう思われたいのかを常に問いながらマーケティングをしたい。2022/12/25

Atsushi Mori

2
恥ずかしながら「パーセプション」という言葉を初めて知った…。 認知ではなく認識(パーセプション)されないと意味がない。ひとは知ってるだけでは行動しない。商品やサービスを認識することで初めて行動にでる可能性がある。 (パーセプションチェンジ→ビヘビアチェンジ) 明日からパーセプション発想で企画やプロモーションを考えていこう!2022/12/21

ray

1
Kindleにて。自分とは関係ない世界についての読書は楽しい。とても面白いしなるほどなとは思うけど、実際に活かすのは難しそう。自分に当てはめると、精神科病院や精神科医はどう思われているかというパーセプションを把握し、それを変容していくということ?わー、まさに先人たちが苦労してきた、めちゃくちゃ難しいやつじゃん!笑 趣旨とは関係ないところでは内田和成さんが出てきて嬉しかったのと、抹茶メーカーが気になった。2023/03/18

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/20331880
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。