出版社内容情報
何度言っても同じミスをする、忘れてはいけない重要な約束を忘れる、昨日と今日で意見が180度変わってしまう、思い込みが激しく話を聞いてくれない……身近なあの人の困った癖も、「記憶」の深層を知ることで対処のヒントが見えるかもしれません。思うようにいかない他人や自分との付き合い方を、心理学見地から模索します。
【目次】
第1章 なぜあの人は何度注意しても同じミスをするのか
第2章 なぜあの人はいつも愚痴ばかりなのか
第3章 なぜあの人は言うことがコロコロ変わるのか
第4章 なぜ同じ経験をしているのに記憶がスレ違うのか
第5章 なぜ昔の歌は覚えているのに
最近の歌は覚えられないのか
第6章 なぜあの人と話すと記憶が変わっていくのか
内容説明
何回言っても同じミスをする、忘れてはいけない重要な約束を平気で忘れる、昨日と今日で180度意見が変わってしまう、思い込みが激しく意見を譲らない…身近なあの人の困った癖も、「記憶」の深層を読み解くことでヒントが見えるかもしれません。思うようにいかない他人や自分との付き合い方を、心理学的見地から模索します。
目次
第1章 なぜあの人は何度注意しても同じミスをするのか
第2章 なぜあの人はいつも愚痴ばかりなのか
第3章 なぜあの人は言うことがコロコロ変わるのか
第4章 なぜ同じ経験をしているのに記憶がスレ違うのか
第5章 なぜ昔の歌は覚えているのに最近の歌は覚えられないのか
第6章 なぜあの人と話すと記憶が変わっていくのか
著者等紹介
榎本博明[エノモトヒロアキ]
心理学博士。1955年東京生まれ。東京大学教育心理学科卒。東芝市場調査課勤務の後、東京都立大学大学院心理学専攻博士課程中退。川村短期大学講師、カリフォルニア大学客員研究員、大阪大学大学院助教授等を経て、現在MP人間科学研究所代表(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。