日経ビジネス人文庫<br> 戦略の本質―戦史に学ぶ逆転のリーダーシップ

個数:
  • ポイントキャンペーン

日経ビジネス人文庫
戦略の本質―戦史に学ぶ逆転のリーダーシップ

  • ウェブストアに2冊在庫がございます。(2025年07月19日 22時12分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A6判/ページ数 480p/高さ 15cm
  • 商品コード 9784296124060
  • NDC分類 391.3
  • Cコード C0134

内容説明

10万部突破の名著。戦略の不在に終止符を打つ!『失敗の本質』姉妹編。

目次

序章 なぜいま戦略なのか
第1章 戦略論の系譜
第2章 毛沢東の反「包囲討伐」戦―矛盾のマネジメント
第3章 バトル・オブ・ブリテン―守りの戦いを勝ち抜いたリーダーシップ
第4章 スターリングラードの戦い―敵の長所をいかに殺すか
第5章 朝鮮戦争―軍事合理性の追求と限界
第6章 第四次中東戦争―サダトの限定戦争戦略
第7章 ベトナム戦争―逆転をなしえなかった超大国
第8章 逆転を可能にした戦略
終章 戦略の本質とは何か―10の命題

著者等紹介

野中郁次郎[ノナカイクジロウ]
一橋大学名誉教授。1936年生まれ。カリフォルニア大学(バークレイ)経営大学院卒業。Ph.D.

戸部良一[トベリョウイチ]
防衛大学校名誉教授。日本文化研究センター名誉教授。1948年生まれ。京都大学大学院修了。博士(法学)

鎌田伸一[カマタシンイチ]
防衛大学校名誉教授。1947年生まれ。上智大学大学院修了

寺本義也[テラモトヨシヤ]
ハリウッド大学院教授。1942年生まれ。早稲田大学大学院修了

杉之尾宜生[スギノオヨシオ]
戦略研究学会顧問。1936年生まれ。防衛大学校卒業

村井友秀[ムライトモヒデ]
東京国際大学特命教授。1950年生まれ。東京大学大学院修了(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

K Fussan

1
窮地の時こそ、戦略とリーダーシップが求められる。 戦史を事例に考察。 朝鮮戦争のマッカーサー、第4次中東戦争のサダトが印象深い。2012/08/23

松村 英治

0
アナリシスや総合考察が興味深く、何がポイントなのかよく分かる。2025/02/24

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/22419730
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品