国際社会と自衛隊 - 背広の参謀が語る国家戦略

個数:
  • 予約

国際社会と自衛隊 - 背広の参謀が語る国家戦略

  • ご予約受付中
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    ◆通常、発売日にウェブストアから出荷となります。
    ◆指定発売日のある商品は発売前日にウェブストアから出荷となります。
    ◆一部商品(取り寄せ扱い)は発送までに日数がかかります。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆表示の発売日や価格は変更になる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
    ◆ご予約品は別途配送となります。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 46判
  • 商品コード 9784296123636
  • Cコード C0031

出版社内容情報

国際安全保障環境が大きく変貌し、多様な国家が分裂と対立している
国際社会と日本はどう向き合うのか。
憲法が規定する国防組織である自衛隊を、どう活用すべきかを国家戦略とともに
行政官である「背広の参謀」の著者が貴重な体験から解き明かす。


◆国家安全保障戦略は国の外交・防衛政策の基本方針にあたる戦略で、第2次安倍政権下の2013年12月に初めて策定された。
本書では、国家安全保障の変遷を追いつつ、著者の貴重な経験を通して国家戦略と自衛隊の役割について解説する。
著者が内閣官房副長官補として官邸勤務となった2001年、9.11同時多発テロが起きる。これを発端に政府は防衛庁で抱えていた課題認識に応え、事態の重要さに迅速な対応を取る。翌朝、全閣僚が出席する安全保障会議を招集し、基本方針を決定し、国内外に表明すると決断。国家の緊急事態における政治のリーダーシップの発揮を目の前で見ることになる。
国の平和と繁栄は、国際社会との信頼と国民の理解に基礎を置く。内閣総理大臣の国家緊急事態における役割と責任、自衛隊の最高指揮官としての指揮・統率(統帥)の在り方、また、内閣総理大臣を補佐する態勢の充実は、政府(内閣)が日頃から努めなければならない緊要な課題である、と著者は告げる。

◆国際社会の信頼に応え、信頼を深めることが「国家戦略」である。憲法は、「国際社会において名誉ある地位を占める」ことを求めている。小泉総理、福田官房長官、安倍官房副長官の政治的リーダーシップの下で多くの貴重な体験と経験をした著者だからこそ、第二次世界大戦終了後80年が経過する現在、
「国家戦略」、我が国の防衛と自衛隊について持論を展開し、広く議論してほしい、と提言している。

◆オマーン大使を務めたことからオマーンの国家戦略、オマーンとのパートナーシップ、安倍総理とカブース国王の「包括的パートナーシップの強化」の共同声明、日本にとってオマーンに学ぶことが多いことを言及。

◆著者は、元防衛施設庁長官、小泉政権下で内閣官房副長官補を歴任。その後、特命全権大使オマーン駐箚




【目次】

序章 国家戦略と自衛権
第1部 背広の参謀と自衛隊
第1章 官邸(内閣官房)勤務
第2章 自衛隊と防衛政策(国防政策への歩み)
・ 自衛隊と防衛政策
・ 防衛政策から国家安全保障政策(「国家戦略」の枠組み)
1「国家安全保障戦略」は「国家防衛戦略」の基本的枠組み
2 国家マインドの涵養
3 人材の育成と総合力の発揮
第3章 憲法と自衛隊
・ 自衛隊の創設
・ 憲法と自衛隊の活動
・ 憲法と国際協力
・ 憲法と自衛権の行使
第4章 自衛権行使と国家戦略
1 国際安全保障環境(国際社会と地域の安定)
2 自衛権と国家戦略
3 地域の安定と国家戦略
第5章 「国家安全保障戦略」の背景と課題
・ イラク紛争と復興支援法
・ 「国家安全保障政策」の誕生
・ 「国家安全保障戦略」の策定
・ 安保法制の課題
第6章 「国家安全保障戦略」と人材
第7章 背広の参謀と自衛隊

第2部 マスカット遊学
第1章 オマーンとの出会い
第2章 オマーンの国家戦略
第3章 オマーンとのパートナーシップ
第4章 地域国の国家戦略
第5章 地域協力協議機構の新たな動き
第6章 国家経営の基本理念
第7章 National Identity(国家経営の基本理念)
第8章 戦略環境の洞察とNational Leader
第9章 安倍総理と共同声明
第10章 ハイサム遺産文化大臣(現国王)の訪日
第11章 オマーンとの戦略的パートナーシップ
≪背広の参謀報告≫

第3部 国家戦略と自衛隊
第1章 地域国家の国家戦略
第2章 我が国の国家戦略
1 国際戦略環境
2 我が国の国家戦略
3 国家安全保障戦略
4 国家安全保障会議
5 国家安全保障政策の補佐
①内閣総理大臣のリーダーシップの確立
②緊急事態における即応の態勢
③国家安全保障の諸計画
④国家戦略マインドの涵養と人材養成
第3章「国家戦略」の積極的展開
 
終章 回顧と展望
背広の参謀報告
≪背広の参謀が取り組む課題≫
源川幸夫陸将「独り言」に託されたメッセージ
1 集団的自衛権問題は40年来の宿題
2 安保法制整備の趣旨
3 日米軍事レベルにおける蓄積こそ抑止力の柱
4 自衛隊のリスク
5 「栗栖発言」について
6 PKOについて
国家戦略と自衛隊
1 内閣総理大臣(政府)のリーダーシップ 決断

最近チェックした商品