出版社内容情報
★45万部超のベストセラー「習慣シリーズ」著者、最新刊
★「質問」に答える――
それだけで、気持ちもカラダもスッと軽くなる
★1日1つでもOK。ペンも決意も不要
★読む→答える→少しだけ動く
★気づけば、人間関係も生活リズムも心身も軌道修正され、
驚くほど整い出す
★自律神経研究の第一人者が提案する、
まったく新しい「整え」の習慣
毎日がつまらない、他人がうらやましい、疲れがとれない……
それは「自分が心地よくない」場所や人間関係にとどまり、
自律神経が乱れているからです。
■「自分」より「他人」を見るのに一生懸命になっていない?
■今日の「楽しかったこと」を3つ挙げると?
■今すぐにできてしまう「小さな目標」は?
■歩き方を意識している?
■今が「人生の分岐点」だとしたらどんな選択をする?
■不安を言葉にすると?
■今いるコミュニティで我慢を続けていない?
■生活に「リズム」はある?……
こうした問いに向き合うことで、
忘れていた「自分にとって本当に大事なこと」が、
もう一度くっきり見えてきて、
ストレスや不調の原因がわかり、
日々の選択が「自分にやさしく」変わっていきます。
もちろん、医学的知見に基づく実践ノウハウも充実。
「食事」「睡眠」「姿勢・歩き方」「呼吸」「プレッシャーの対処法」など、
再現性の高い生活習慣・行動習慣のヒントをやさしく解説します。
使い方はシンプル。
仕事の合間に、通勤途中に、寝る前に、
最初から順番に読んでも、
ランダムに1ページ開く→問いに答える→
小さな一歩を試すでもOK。
これだけで、心身が自然と整っていきます。
大事な人へのプレゼントにも最適。
【目次】
■第1章:今の自分を知り、小さく一歩を踏み出す――行動力を整える質問
■第2章:自分らしさを見つけ、もっと自由になる――柔軟性を整える質問
■第3章:感情と上手に向き合い、心のゆとりをつくる――感受性を整える質問
■第4章:ほどよい距離感で、人間関係がラクになる――人づき合いを整える質問
■第5章:変化や逆境にくじけず、自分をリセットする――再起力を整える質問
■第6章:当たり前の幸せに気づき、身近な喜びを発見する――自己肯定感を整える質問
■第7章:毎日の習慣を見直し、体と心にリズムをつくる――コンディションを整える質問
■第8章:状況を整理して、本当に必要なものを選び取る――優先順位を整える質問
■第9章:細胞を喜ばせ、今日を機嫌よく楽しむ――流れを整える質問
■第10章:手放し、選び、受け入れて、もっと心地よく生きる――人生を整える質問
-
- 洋書
- The Republic