日経ビジネス人文庫<br> 心地よい自分が見つかる101の質問

個数:
電子版価格
¥880
  • 電子版あり
  • ポイントキャンペーン

日経ビジネス人文庫
心地よい自分が見つかる101の質問

  • ウェブストアに56冊在庫がございます。(2025年10月28日 15時54分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 文庫判/ページ数 264p/高さ 15cm
  • 商品コード 9784296121687
  • NDC分類 159
  • Cコード C0134

出版社内容情報

★45万部超のベストセラー「習慣シリーズ」著者、最新刊
★「質問」に答える――
それだけで、気持ちもカラダもスッと軽くなる
★1日1つでもOK。ペンも決意も不要
★読む→答える→少しだけ動く
★気づけば、人間関係も生活リズムも心身も軌道修正され、
驚くほど整い出す
★自律神経研究の第一人者が提案する、
まったく新しい「整え」の習慣

毎日がつまらない、他人がうらやましい、疲れがとれない……
それは「自分が心地よくない」場所や人間関係にとどまり、
自律神経が乱れているからです。

■「自分」より「他人」を見るのに一生懸命になっていない?
■今日の「楽しかったこと」を3つ挙げると?
■今すぐにできてしまう「小さな目標」は?
■歩き方を意識している?
■今が「人生の分岐点」だとしたらどんな選択をする?
■不安を言葉にすると?
■今いるコミュニティで我慢を続けていない?
■生活に「リズム」はある?……

こうした問いに向き合うことで、
忘れていた「自分にとって本当に大事なこと」が、
もう一度くっきり見えてきて、
ストレスや不調の原因がわかり、
日々の選択が「自分にやさしく」変わっていきます。

もちろん、医学的知見に基づく実践ノウハウも充実。
「食事」「睡眠」「姿勢・歩き方」「呼吸」「プレッシャーの対処法」など、
再現性の高い生活習慣・行動習慣のヒントをやさしく解説します。

使い方はシンプル。
仕事の合間に、通勤途中に、寝る前に、
最初から順番に読んでも、
ランダムに1ページ開く→問いに答える→
小さな一歩を試すでもOK。
これだけで、心身が自然と整っていきます。

大事な人へのプレゼントにも最適。



【目次】

■第1章:今の自分を知り、小さく一歩を踏み出す――行動力を整える質問
■第2章:自分らしさを見つけ、もっと自由になる――柔軟性を整える質問
■第3章:感情と上手に向き合い、心のゆとりをつくる――感受性を整える質問
■第4章:ほどよい距離感で、人間関係がラクになる――人づき合いを整える質問
■第5章:変化や逆境にくじけず、自分をリセットする――再起力を整える質問
■第6章:当たり前の幸せに気づき、身近な喜びを発見する――自己肯定感を整える質問
■第7章:毎日の習慣を見直し、体と心にリズムをつくる――コンディションを整える質問
■第8章:状況を整理して、本当に必要なものを選び取る――優先順位を整える質問
■第9章:細胞を喜ばせ、今日を機嫌よく楽しむ――流れを整える質問
■第10章:手放し、選び、受け入れて、もっと心地よく生きる――人生を整える質問

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」によるものです。

エフ

1
心に響く言葉が多かった。 ☆人生にゴールはなく、全てが通過点です。 ☆「小さなできた」を積み重ねる。 ☆修正ポイントを定期的に意識するだけで人生は変わる。 ☆何かを手放したことが契機となり、新しい何かを手にしている。 ☆自律神経を乱す原因は「不透明」にある。とにかく書き出すこと。輪郭がはっきりしてくると、それだけで自律神経は整ってきます。2025/10/16

柞山力哉

0
Instagramかfacebookか忘れましたが、書籍の紹介を見て購読。“心と体の健康”の著書を幾つか出版されている医師が書かれておりますが、その内容は対話形式というか、そのまま面談(医療的には問診でしょうか)に使えそうな文面なので、読みやすかったですし理解もしやすかったです。 著書にも記されていますが、いろんな年代で、人生のステージごとで、読みたい本です。絶好調の方と絶不調の方にお勧めです。2025/10/19

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/22857124
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ドワンゴ」にご確認ください。

最近チェックした商品