出版社内容情報
「死ぬまで減らない」資産を作る
日本経済新聞社で取材歴35年のベテランが明かす、通説を覆す127のノウハウ
【本書の特長】
・資産×健康×幸福、の寿命を延ばす三刀流で人生後半が輝く
・通説を覆す手法や逆転の発想など人生100年仕様のアイデア
・株、債券から不動産、保険まで網羅。横断的な資産設計を助言
・「億り人」へ多彩な手法紹介。初級者はゆっくり、中級者は爆速で
・20年後の世界、30年後の未来、40年後の環境を想定
・投資の終活や資産取り崩し手法など答えが乏しかった問いに解答
・実体験やエピソード満載。伝聞やまとめ直しとはひと味違う説得力
・「最終的にはあなたの〇〇次第…」と逃げずに個々の最適解を追求
・金融経済教育の決定版。妻や子、孫とスクラムで「家族で長者」へ
・データや資料は入手可能なものに限定、情報源にアクセスしよう
・QRコードで該当ページから便利サイトへ。Web連携にも配慮
・シニアに配慮した目が疲れない緑色の大フォントでスラスラ読める
・X(旧Twitter)や日経CNBC、イベントなどで連動企画を随時配信
内容説明
“死ぬまで減らない”資産を作る。日本経済新聞社で取材歴35年のベテランが明かす127のノウハウ。
目次
幸福寿命を延ばす
金融未来年表の作り方
「不老不死」の金融資産を作る
NISAの新戦術
こんにちは個別株、さようなら積み立て投資
“中上級編”株式長者への道
実物不動産投資 真のノウハウ
生命保険の要不要
“上級編”マーケットの歩き方
投資のシン・リテラシー
見えざる投資、見えざる資産
マネーの終活
幸福リテラシーとヘルスリテラシー
著者等紹介
田中彰一[タナカアキカズ]
日本経済新聞社コンテンツプロデューサー兼日経CNBC解説委員。1989年、日本経済新聞社入社。主に金融・資本市場担当。ニューヨーク駐在などを経て2018年より現職。日経電子版コンテンツ開発、ニュースレター執筆、経済番組解説の「創る・書く・話す」の三刀流をこなす。お宝株を紹介する日経CNBCの動画「未来のブルーチップを探せ」は2023年の年間アクセス数首位。小冊子「日経記事でマネートレーニング」(東京証券取引所)は金融経済教育を推進する証券知識普及プロジェクトの認証を受けた。CFP認定者、健康マスター認定講師、宅地建物取引士、SAAJ公認シニア・プライベートバンカー、証券外務員1種。マネーと不動産の実務と健康に詳しい(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
あみやけ
left7
まゆまゆ
無添
チャウ子
-
- 和書
- ふるさと資源化と民俗学