- ホーム
- > 和書
- > ビジネス
- > 仕事の技術
- > 話し方・コミュニケーション
出版社内容情報
あなたは気になる? 気にならない?
「田中様でございますね」」
「鈴木部長が参られました」
「この本、読まさせていただきます」
「とんでもございません」
間違った敬語で話すくらいなら、上下関係の敬語をやめてしまおう。
“がんばれば、がんばるほど”間違えてしまう敬語。
もっとシンプルに、相手を敬う気持ちを言葉にしよう。
――「話し言葉」と「書き言葉」のプロが教える、自然でやさしい言葉遣い
内容説明
大切なのは「上下関係」よりも「相手との距離感」。敬語を使わなくても相手を敬う表現はたくさんあります。1万2千人にインタビュー、著名人の公式ライターとして活躍する「話し言葉」と「書き言葉」のプロが教える自然でやさしい言葉遣い。
目次
第1章 「敬語」は、がんばらなくていい
第2章 まずはこれだけ覚えよう「ございます」「いらっしゃいます」
第3章 「敬語」でなくても“うやまう気持ち”を表す表現がある
第4章 使いすぎの敬語に注意
第5章 よく耳にする違和感ニホンゴの正体
第6章 もっと知りたい人のために―敬語の基礎
著者等紹介
宮本ゆみ子[ミヤモトユミコ]
株式会社ゴーズ・オン代表取締役、フリーアナウンサー。静岡県生まれ。大阪大学人間科学部卒業後、FM石川にアナウンサーとして入社。その後、K‐mix、FM群馬などを経て、2009年から大手人材育成・研修会社にて新入社員向け研修(ビジネスマナー・コミュニケーション)に携わる。また書籍ライターとしても約30冊を上梓。現在、自らも週4本のレギュラー番組を担当するかたわら、登録アナウンサー200人を抱えるキャスティング事務所代表を務める。話し言葉・書き言葉のプロとして活躍中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
a.i
てってけてー
ゼロ投資大学
えび
ゆかぽん4649