- ホーム
- > 和書
- > ビジネス
- > 仕事の技術
- > リーダーシップ・コーチング
出版社内容情報
結果を出す人の陰に名コーチあり!
自ら考え・行動し、成果を出せる人財を育てる。
延べ10万人超、累計5000時間超のセッション実績を持つ
第一人者による「コーチングの教科書」の決定版!
スティーブ・ジョブズ氏、ラリー・ペイジ氏ら多くの名経営者を導いたコーチの姿が描かれ話題となった『1兆ドルコーチ』。アジア人初のマスターズ制覇という偉業を成し遂げた松山英樹選手を導き注目を浴びた目澤秀憲コーチ。結果を出す人達の陰には、適切なアドバイスや客観的なフィードバックにより個々の才能を開花させる優れたコーチが存在する。
企業においても、特に「超VUCAの時代」といわれるなか、変化に対しスピーディかつ柔軟に対応でき、多様な価値観を前提として自ら考え行動し、成果を出せる人財が強く求められており、そうした人財を育成するコーチングの重要性に対する認識が高まっている。しかし、コーチングを有効なものとするためには、上司はスキルを磨く必要に迫られる。例えば、最も基本となる部下との1on1実践においても、最低限のスキルがなければ効果は生まれない。
本書は、豊富な実績を持つビジネスコーチングの第一人者が、「なぜ、いまコーチングなのか」の基本的な問いに答え、ベーシックスキルから実践のポイントまでをわかりやすくまとめる、「コーチングの教科書」の決定版。表面的なノウハウを解説するにすぎない多くの類書とは異なり、17年間にわたり取り組んできた実践知に基づいた暗黙知を形式知化し、クライアント(部下)に高い成果をもたらすコーチングの概要をはじめとして、その本質・要諦・原理原則までを網羅する。
部下の育成に悩むマネジャーはもとより、職業としてのコーチを目指す人、これからコーチングに取り組みたい人にとって必携の一冊である。
内容説明
結果を出す人の陰に名コーチあり!自ら考え・行動し、成果を出せる人財を育てる。延べ10万人超、累計1万時間超のセッション実績を持つ第一人者による「コーチングの教科書」決定版!
目次
第1章 なぜ、いま、ビジネスコーチングなのか?
第2章 ビジネスコーチングとは
第3章 ビジネスコーチに求められる条件
第4章 ビジネスコーチングの分類
第5章 ビジネスコーチングの構造
第6章 ビジネスコーチングのアプローチ―基本スキルとメソッド
第7章 ビジネスコーチングの本質
第8章 「コーチングの神様」マーシャル・ゴールドスミス氏直伝、リーダーの行動変容の神髄
第9章 クライアント企業の声
第10章 ビジネスコーチの未来とこれからの役割
著者等紹介
橋場剛[ハシバゴウ]
ビジネスコーチ株式会社取締役副社長。エグゼクティブコーチ、ビジネスコーチ。中央大学法学部国際企業関係法学科卒業後、アクセンチュア株式会社入社。マネジャーを経て、プロのビジネスコーチとして独立。2005年、ビジネスコーチ株式会社の創業に参画し、取締役に就任。経営者・経営幹部に対するエグゼクティブコーチングおよび管理職への1対Nコーチング、コンサルティングを実施し、多くの企業経営者・経営幹部・管理職から高い評価を受ける。「あなたに、一人の、ビジネスコーチ」の実現に向け、挑戦し続けるビジネスパーソンを応援し、働く人と組織に活力を与えるために、クライアント(人と組織)の行動変容とその習慣化・定着化に力を注いでいる。執筆時点でのコーチングセッション・研修実績は、300社以上、延べ10万人以上、累計1万時間超(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
Hiroo Shimoda
氷柱
namtek