「嵐」に学ぶマーケティングの本質

個数:
電子版価格
¥1,870
  • 電子版あり
  • ポイントキャンペーン

「嵐」に学ぶマーケティングの本質

  • 射場 瞬【著】
  • 価格 ¥1,870(本体¥1,700)
  • 日経BP(2021/06発売)
  • 【ウェブストア限定】サマー!ポイント5倍キャンペーン 対象商品(~7/21)※店舗受取は対象外
  • ポイント 85pt
  • ウェブストアに2冊在庫がございます。(2025年07月19日 13時31分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 46判/ページ数 248p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784296109449
  • NDC分類 675
  • Cコード C0034

内容説明

顧客のために、顧客と共に。「嵐」は時代を先取りした最強のマーケターだった!共創、インサイト、ストーリーテリング、デジタル&SNS活用。基本理論も最新理論も嵐が実践していた!

目次

第1章 ブランドとブランディングを「嵐」に学ぶ(ブランドとは何か?;ブランディングとは何か?嵐のブランド、嵐のブランディングとは?;ブランドを守る、育てるためのキモは何か?;“嵐ブランド”の定義)
第2章 マーケティングを「嵐」に学ぶ(嵐はマーケティング理論の最適な事例;マーケティングとは何か?嵐のマーケティングとは?;嵐のマーケティング成功のドライバー1 顧客志向と顧客インサイトの理解;嵐のマーケティング成功のドライバー2 ファンと多様な価値交換を、継続的に実行;嵐のマーケティング成功のドライバー3 心にメッセージを定着させる、ストーリーテリング)
第3章 デジタル活用を「嵐」に学ぶ(デジタルマーケティングとトリプルメディアとは?;ペイドメディア重視の戦略における課題とその乗り越え方;細部まで嵐らしい、オウンド・アーンドメディア活用)
第4章 ブランドの危機に顧客の愛を強める(第1フェーズ:活動休止発表からの1週間 初動から学ぶ、顧客の愛を生むリスクマネジメント;第2フェーズ:活動休止までの2年間のマーケティング ファンとメンバーがつくる、壮大な嵐ストーリー)
第5章 最後の一瞬まで「嵐らしく」、ファンのために(2年間の集大成となった「This is 嵐 LIVE 2020・12・31」;「嵐らしく」ファンの感動を深めた6つの要因)

著者等紹介

射場瞬[イバヒトミ]
IBAカンパニー代表取締役。現在は、米国のデジタル技術やビジネスモデル、マーケティングの最新知見を活用し、企業の事業開発やDX戦略のコンサルティングを行う。マサチューセッツ州立大学にてMA、ニューヨーク大学スターン経営大学院にてMBA取得後、グローバル企業(Colgate‐Palmolive、Kraft、American Express、Fila)の米国本社勤務を中心に、約15年間、マーケティングや事業開発のマネジメントを経験。その後、日本コカ・コーラ社マーケティング本部副社長を経て、2010年IBAカンパニー設立。嵐ファンクラブ歴は14年。初参加の07年ライブで魅力にはまり、現在に至る(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

だてこ

9
タイトルに惹かれて。嵐がいかにファンのことを考えてファンのために行動してくれていたかが改めてよく分かった。マーケティングとしては、嵐は実在する人物で本人たちがメッセージを発信できるというのが大きな強みだと思うので、そうではないモノのブランドは、そもそも誰にどう発信してもらうのかがキーになるだろうなと思った。2021/08/01

たー

8
マーケティング初心者の入口として読む、ある程度マーケティングに知見がある人が読み物として読む感じ。面白いけど、本格的に学ぶ場合は別の書籍にて。2022/05/18

瀬谷

7
元々テレビで見かけていたくらいで、ジャニーズなら売れるのは既定路線だし…という目線で読み始めたが楽しめた。新しい面白さがあふれる業界で最前線に在り続けたのは凄いし、マーケティングの事例としてなるほどと思える部分も多かった。 気になった点◆ブランドは人の「頭の中」に存在する/共感できる「意味ある差異」が必要/顧客志向と顧客インサイトの理解/デジタルの活用2021/12/11

ue3104

6
あのアイドルグループ「嵐」を題材にマーケティングについて書いている。チャラいのかなーと読み始めて、意外としっかりした内容にまずビックリ。そして、筆者の嵐への愛情が半端なく、この人がまんまと嵐のマーケティングに乗っかった第一人者なのだと。 とにかく、自分達が誰を幸せにしなくてはならないのか?幸せにするためにその人のことを徹底的に理解し、目に見えない願望を読み取る。それに対してあらゆる機会や技術を駆使して、できる限りの努力を惜しまない。これに尽きる。2021/08/21

higassi

5
★★★☆☆ 嵐(特に松潤)の大ファンの娘が心配していたほどの「嵐ロス」はない印象でしたが、活動休止に向けた対応の分析を読んで、「しっかり納得して将来を見ているのかな?」と腹落ちしました。著者が「嵐愛」に溢れる方なので、この手の本にありがちな強引なこじつけがなく、「大好きな嵐を真面目に分析する」という姿勢・思いが伝わってきました。2021/12/17

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/18199138
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品