なぜデジタル政府は失敗し続けるのか―消えた年金からコロナ対策まで

個数:
電子版価格
¥1,980
  • 電書あり

なぜデジタル政府は失敗し続けるのか―消えた年金からコロナ対策まで

  • ウェブストアに2冊在庫がございます。(2024年05月07日 10時36分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 46判/ページ数 244p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784296108800
  • NDC分類 317.6
  • Cコード C0055

内容説明

日本は何に失敗したのか。そこからどのような教訓を得てきたのか。本書は日経コンピュータが20年にわたり取材し目の当たりにした、デジタル政府の挫折と再起動の様を明らかにする。

目次

第1章 2020年、日本は「敗戦」を喫した
第2章 電子政府を巡る20年の大混乱
第3章 政府CIO設置、立て直し始まる
第4章 セキュリティーに翻弄された年金システム
第5章 マイナンバーカードの一進一退
第6章 自治体システム、標準化への困難
第7章 デジタル庁発足へ、変わる省庁と自治体
第8章 デジタル庁設立への提言

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

まーくん

101
古くは年金システム、最近では一連のコロナ対策ソフトなどまで、国や自治体が計画するシステムに、次々と綻びが見つかり、計画断念に至るものまである。日経コンピュータ編集部の20年にわたる取材から、何故失敗し続けるのか?に迫る。行き着くところは人材。発注者側(国・自治体)にIT技術が判る人材がいない(もしくは不足)ことに尽きる。受注側のITベンダーは業務がわからない。まずは発注者の意図を正確に表す仕様書が書けなければならない。百億円を投じた京都市の基幹系システム刷新が6年の歳月をかけた末、中止された話には驚いた。2021/05/21

shikada

31
ここ数十年の日本政府のデジタル化失敗の歴史をまとめて振り返る一冊。マイナンバー、COCOA、給付金など最近の事例も多い。失敗の要因は現場業務の理解不足、ベンダー丸投げのシステム開発など。費やされた税金の額を数字としてみるとあんまり笑えない。人事院が、それまで省庁ごとだった人事・給与システムを統合した時の事例や、ベンダー丸投げを脱した特許庁の事例が特に興味深かった。失敗例ももちろん重要なんだろうけど、成功事例もどんどん知りたい。2021/02/23

Tenouji

28
業界の実情を生々しく描写しているので見えにくいが、要は「中身がわからないまま丸投げ」「安いものを買って失敗」「でも、その責任は取らされない」という、当たり前のことが出来ていないw。今の日本社会も、ロジカルに全体最適で組織ルールを維新する、っていうのが苦手。つまり管理ではなくリーダーシップの問題。デジタル庁には期待したいが、人材の次の大きなステップは、組織の壁を乗り越えられるか。それを短期間で成功させるには、どれだけ特権的に振舞えるか。中国の例を見るまでもなく、それがITシステムによる効率化の本質なんで。2021/04/14

17
国民の間で中央政府に個人情報を握られる不信感が未だに蔓延している。まあこれは民主主義的な観点からは必ずしも悪いことではない気もするが、デジタル化の一つの足かせにはなっている。これを払拭する仕組みづくりが必要らしい(言うのは簡単だけど具体的にどうすんだろ)。あと国や自治体がITベンダーに依存しがちで自前のIT要員を育成しきれてないという指摘も。今話題の平井大臣のインタビューも載ってる本です。2021/07/11

Francis

15
以前の職場が載っていたので購入。確かにここに書いてある通りでシステム刷新が上手くいかなかったりしてたなあ。やはり官庁も自前でデジタルを理解できる人材を育てないといけないし、縦割りもなくしていかないといけない。ただ、マイナンバーのアップデートには住基ネットの最高裁での憲法判断がネックになっているのは何とも。確かにそれはこの国の政府に対する国民の不信故ではあるのだが…。しかし信頼できる政府を作るのもまた国民。国民の側の意識改革も必要であろうと思う。2021/08/01

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/17399139
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。