感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
そら
63
これから絶対必要になること。解りやすくて参考になった。まだ親も元気にパートに行ってるけど、その日は少しづつ近付いているんだろうなぁ。それにしても、葬式費用の平均が約196万円に「はあ!?」っとなった。(日本消費者協会より2017年調査、寺社への費用含む)なぜ死んでからもお金がこんなにかかるのか!私はゼロでこの世とお別れしたいので、葬儀もお墓も戒名もなしでいいんですが、葬儀は残る人のためらしいけど、それにしてもこれはちょっと私には考えられないかな。2022/05/03
オノなコマキ
6
図書館本。終活、そろそろ考えねばと思っているが、私がラッキーなことは、既に親のことに関して手を離れていること。純粋に、自身の終活だけを考えればよいので、自身の終活メインの本を読んでみたいな。日経ウーマンから出してくれないかな~。参考になったサービスもあり、ちょっと資料を取り寄せてみようかしら。2022/07/16
skr-shower
3
いつかは自分一人が残る予想で読む。葬式代の心配とか言わず静かにフェードアウトしたいもの。親のための準備も知られぬうちに備えてはいるが、準備不足で突入してしまうのだろうな。親にはデジタル遺品がない事が救いだ。しかし、国民年金2ヶ月で5万円になったら、どう暮らせば良いのか…本の世界とかけ離れてる心配。2022/10/22
もりりん
2
デジタル遺品、これがいちばん大変そう💦2020/11/09
lovekorea
0
今後のために読了。 葬儀関連情報は、もう少しアップデートしても良いかなという印象。 ボクは『ゼロ葬』をしてもらうつもりです。2024/02/07
-
- 和書
- 信心銘拈提を読む