競争力が持続する戦略―技術、イノベーション、知財、そして会計

電子版価格
¥2,640
  • 電子版あり

競争力が持続する戦略―技術、イノベーション、知財、そして会計

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 247p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784296105434
  • NDC分類 336.17
  • Cコード C0034

内容説明

成長企業の勝ちパターンを徹底解説!技術を経営につなげる「マトリクス型フレームワーク」。技術に投資すべきタイミング、自社技術を守る方法、チャンスを広げる考え方がわかる。

目次

第1章 成長企業の条件
第2章 技術経営に必要な会計知識
第3章 技術経営戦略
第4章 イノベーション経営
第5章 知財経営
第6章 「技術経営」と「会計」で企業価値の増大へ

著者等紹介

安彦元[アビコゲン]
弁理士、博士(技術経営)。ミノル国際特許事務所所長、イノベーションIP・コンサルティング株式会社代表取締役CEO。弁理士として、大手企業からスタートアップ企業に至るまで2500件以上の国内外の特許・意匠出願、3000件以上の国内外の商標出願を代理。知財経営やイノベーション経営のコンサルティング実績多数。NRIサイバーパテント(株)と特許の広さを自動的に指数化するソフトウェアを共同開発。受賞歴:第3回TEPIA知財学術奨励賞(TEPIA会長賞)受賞。専門分野:知的財産、技術経営(知財経営、イノベーション経営、技術マーケティング、ファイナンスソリューション)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

yyhhyy

2
会計・マーケティング・特許をちゃんと考えよう!という総論的な本。誰向けの本なのか自分にはよくわからなかったので本としての判断は保留。2022/06/11

やままま

0
知財の領域に関しては多少詳細はあったが、それ以外はわりと「まあそうだよね」と感じる点が多かった。とはいえ、フレームワーク/まとめ方としてはすっきりするものがあったし、参考にはなった2022/04/09

Go Extreme

0
知財戦略+イノベーション経営戦略→技術経営 技術経営:MP=マーケティングポジショニング・RC=リソースケイパビリティ→独自性+専有性 マトリクス:社内・戦略・社外×イノベーション経営階層・知財経営階層 コアコンピタンス⇔差別化要素⇔特許ポートフォリオ フィードバック自体の専有性向上 必要技術可視化:活用工程・効用/便益 知的資産棚卸:表出化・連結化 IPランドスケープ:特許情報でのビジネス分析 自社技術・有無×他社技術・有無 特許ポートフォリオ:守り→収益化→将来ビジョン 特許:期待度・権利範囲・安定性2020/03/14

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/15337624
  • ご注意事項

最近チェックした商品