世界で一番やさしい資料作りの教科書

個数:
電子版価格
¥1,760
  • 電書あり
  • ポイントキャンペーン

世界で一番やさしい資料作りの教科書

  • 榊巻 亮【著】
  • 価格 ¥1,760(本体¥1,600)
  • 日経BP(2019/12発売)
  • ゴールデンウィーク ポイント2倍キャンペーン対象商品(5/6まで)
  • ポイント 32pt
  • 提携先に33冊在庫がございます。(2024年04月29日 03時03分現在)
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    ※1回のご注文は10冊までとなります
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 46判/ページ数 304p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784296103942
  • NDC分類 336.4
  • Cコード C0034

出版社内容情報

鈴川葵の成長の軌跡、第2弾
グダグダな資料が劇的に変わる!

物語の主人公は、プレゼンがうまくいかずに悩む入社4年目女子の鈴川葵。

社内のグダグダ会議を改革した葵は、あるプロジェクトチームのメンバーに大抜てき。そこで今度は「資料作り」を学び、社内のコミュニケーションを変えていくことになります。

先輩、恋人からアドバイスや、コンサルタントの父が授けた「資料作りの7つのStep」「コミュニケーションの3つの作法」などを実践し、相手に自分の主張を伝える極意を身に付けていく葵。最後には大きなプレゼンテーションの舞台に立つことに--。
本書では、「無駄のない行動を起こさせる意思疎通」や「自分の思いをストレートに伝えるプレゼンテーション」を実現するための上手なコミュニケーションを、資料作りの実践手法を中心にして解説していきます。
主人公の成長をみながら、自然にコミュニケーションの原理・原則を掴んでいただけることと思います。

内容説明

あの鈴川葵が帰ってきた。入社4年目になった彼女は、今度はプレゼンに悩んでいる。職場のコミュニケーションを、資料作りを通して変えていく。コンサルタントの父が授けた「資料作りの7つのStep」「コミュニケーションの3つのお作法」などを実践し、相手に自分の主張を伝える極意を身に付けていく―。一枚ものの資料は3stepで完成。キーメッセージが全ての軸になる…プレゼンが伝わる、手戻り・修正なし。誰にも教わらなかった“伝え方”の鉄則がわかる!若手女子の成長物語から学ぶシリーズ第2弾!!

目次

第1章 伝わらないグタグダな資料
第2章 一枚ものの資料作り
第3章 仕事を受ける/依頼する
第4章 会話をかみ合わせる
第5章 プレゼン資料を作る
第6章 伝わるプレゼンテーション

著者等紹介

榊巻亮[サカマキリョウ]
ケンブリッジ・テクノロジー・パートナーズディレクター。大学卒業後、大和ハウス工業に入社。ケンブリッジ入社後は幅広い業界で業務改革プロジェクトに参画。一級建築士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

りー

25
前作、会議の教科書に続き、ビジネスパーソン必読の書。いやマジで。僕はコミュニケーションに悩んでこの本に書いてある事実を自力で発見し身に付けるのに12年の歳月を要した。僕の12年がこ1日で読める書籍一冊に、しかもクソわかりやすい。10年前に出会ってたら人生変わってた。基本的な人とのコミュニケーションの取り方しか書いていないけれど、これが素の状態で出来ている人は本当に少ない。コミュニケーションは相手への働きかけだということ忘れてはならない。2020/05/14

d2bookdd

22
『キーメッセージの重要性』、『目的と背景、動作、期限を明らかに受ける(仮説を持って)/依頼する』、『発言に見出し、ストレートな回答、最後まで言い切る 形で、コミュニケーション』、『プレゼンを聞いた相手にどうなって欲しいのか』、『スライド始まりの一言』、重要性が全て納得!2021/04/10

けん

17
【★★★★★】資料作成よりはコミュニケーションに比重をおいている。おすすめです。表紙で読者層を狭めていると思う。2020/11/01

復活!! あくびちゃん!

13
良書。「いきなりパソコンで作り始めない」「キーメッセージを書く」等、かなり基本的なことを中心に書いてある。普通は、プレゼンをする必要があり何回か体験すると、(上司からの指導等がなくても)相手に伝えるためには「ストーリーを作る」ことの必要性を痛感すると思うのだが、社外のプレゼンやセミナーでさえ「ストーリー」を作っていないものは多いのだ。社外向けでさえこのような状態だとすると、世の中で行われているプレゼンは、基本的なことを押えていないものが多いのだろう。資料作りの基本事項を再確認するには最適な本だと思います。2023/07/06

ルシャトリエの原理

12
題名通りではなかったが、それ以上それ以前のことを知れた。考え方の方も読み始めたい。2023/08/09

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/14848743
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。