出版社内容情報
日本一ゆるい研修医のためのライフハック本、爆誕!ストレスマネジメントの専門家が、
キャリアの疑問から医療職との人間関係、医師のバーンアウト問題までをぶった切る!
ストレスにさらされながらも、しなやかに適応する術、「健康生成論」の実践を専門とする筆者が、
初期研修生活のライフハックから医師人生におけるストレスへのマネジメントについて、ときに学術的、ときに超主観的につづります。
日経メディカルOnlineにて同タイトルで好評連載中のコラムが、書き下ろし補講コラムや特別対談を加えてついに書籍化。
■主な内容
第1講 研修生活、基本のキ編
2日目 研修初日にすべきたった1つのこと
4日目 4月のこじらせを乗り切る5箇条!
6日目 研修だるい…もしかして、五月病かも?
補講コラム(1) 頑張るほどつらくなるのはなぜ?、ほか
第2講 コミュニケーション編
10日目 看護師さんと仲良く働くための3ポイント!(実践編)
12日目 クラッシャー上級医って、パワハラでしょ?(問題のある上級医対応入門編)
補講コラム(2) 筆者、実は愚痴らなくなった?!、ほか
第3講 仕事論編
19日目 もしかしてあなたも? 困ったデキレジモドキ
20日目 ようやく慣れたと思ったら、次の科ローテかよ!
22日目 真面目ちゃんが燃え尽きるとき
補講コラム(3) 20歳代は「ものさし」をつくる時期、ほか
第4講 これからのキャリア編
27日目 人間関係はゆるくいこう!
28日目 日々の研修に割くパワーは80%でいい、ほか
特別対談(1)匿名研修医座談会「初期研修のホントと今どき研修医のホンネ」
特別対談(2)柏木秀行×鈴木瞬「新時代を燃え尽きずに働いていくために」
内容説明
日本一ゆるい研修医のためのライフハック本、爆誕!ストレスマネジメントの専門家が、キャリアの疑問から医療職との人間関係、医師のバーンアウト問題までをぶった切る!日経メディカルOnlineで連載中の人気コラムが書籍化!ストレスマネジメント法とライフハックが詰まった1冊。
目次
第1講 研修生活、基本のキ編(家は寝るために帰るところです!!!;研修初日にすべきたった1つのこと ほか)
第2講 対人コミュニケーション編(看護師さんってナンなんだ!?―看護師対応入門編;看護師さんと仲良く働くための3ポイント!―看護師対応実践編 ほか)
第3講 仕事論編(デキレジの前に、ちゃんと働くフツレジになれ!;もしかしてあなたも?困ったデキレジモドキ ほか)
第4講 これからのキャリア編(若いうちに一度は“大都会”でもまれるべし;ガイアが俺に「もっと働け」とささやいている ほか)
著者等紹介
鈴木瞬[スズキシュン]
豊後荘病院精神科/SNC産業医事務所代表。高知大学卒、筑波大学大学院修了。博士(医学)、社会医学系専門医。産業医大で研修後、筑波大産業精神医学に入局。首都圏での精神科診療、産業医実務を経て2014年にSNC産業医事務所を開業。15年から医療法人新生会豊後荘病院精神科、16年から同院ストレスケア・アルコール病棟長を併任。専門は実際性のあるメンタルヘルス、健康生成論、アルコール健康障害対応など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
かみいし
young
みゅう