内容説明
「大人っぽい字」の正体は、「配慮」のある字。「手本」はあくまで参考。目指す必要はありません。自分らしい「読みやすく、印象の良い字」を目標に。きれいな字は、必ず、書けます!
目次
第1章 意識改革―あなたの字は見られている
第2章 基礎理論1(字形・配列)―「手書き改善3大メソッド」を実践
第3章 基礎理論2(ペンのコントロール)―実はここで決まる「書きやすさ」
第4章 応用理論1(漢字)―漢字は点画の「組み立て方」が大事
第5章 応用理論2(ひらがな・カタカナ)―書く頻度が高い「ひらがな」を攻略
第6章 超実践ルール―ひらがな・カタカナ完全マスター
著者等紹介
青山浩之[アオヤマヒロユキ]
横浜国立大学教育学部教授。書家・美文字研究家。きれいに見える文字を理論で学ぶ「美文字の鉄則」を伝えている。分かりやすいレクチャーには定評があり、数多くのテレビ番組や雑誌などで活躍。幅広い年代層に支持されている。全国でビジネスパーソン向けのセミナーなども開催(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。