感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
ミライ
33
脳のパフォーマンスを最大化するために食べるべきモノや行動について解説された一冊。他の「頭をよくする本」と概ね同じような内容で、加工食品をなるべく食べずに、オメガ3脂肪酸やポリフェノール、ビタミン・ミネラルを積極的に摂取して、ストレスを回避し睡眠をしっかりとり適度な有酸素運動でBDNF(頭が良くなる物質)を増やすといった感じ。脳の力をアップさせる細かい食材や栄養素も大量に収録されているので、脳によい食材を知りたい人で同様の本を読んだことのない人にオススメ。2022/07/20
ぽんぽこ
4
オーガニック食品を食べて色んなサプリメントを飲む、血液検査をする、と、ここだけでハードルが高すぎるんですが……。貧乏人にはオーガニックもサプリも手が届かないですし、ほいほい病院行けないですし、貧乏人は脳のメンテナンスの入口に立てないってことですか……とちょっとしょんぼり。ですがマインドフルネスや運動、デジタルデトックス、日めくりカレンダーなんかは取り入れられそう。アメリカの本なので日本と少し食文化が違うので、自分でアレンジして、取り入れられるところは取り入れたいです。貧乏なりに笑。2023/09/03
turtle
4
脳を変えるための手軽な方法としては、早歩き、ダークチョコを食べる、背筋を伸ばして座る、利き手でない方の手で書く、ブルーベリーを食べる、などが挙げられています。脳の60%は脂肪なので、良い脂肪を摂取する、などなど。ココナッツウォーターは天然のスポーツドリンクと書いてありましたが、売っていますかね? フィリピンの島でココナッツを割ってもらって、その場で飲んだのは美味しかった。2022/09/03
ジュリ
3
食べもの、サプリメント、運動などに、日常のことに気をつけるだけで脳機能が回復する。脳機能が落ちている人にとってはうれしい事実だ。2023/04/20
わたあめ
1
書かれている内容は、一般的な脳の本と似たようなことが書かれていますが、この本を読むことでモチベーションが湧いてきました。瞑想はしばらくやっていなかったですが、改めて習慣化していきたいです٩( ᐛ )و2022/05/03
-
- 電子書籍
- PHPからだスマイル2019年3月号 …
-
- 和書
- ぼくたちの砦