出版社内容情報
M&Aが企業の成長戦略の鍵となる今、政府も推進するM&A仲介サービスは急増しています。しかし、M&Aに対する経営者の不安は消えません。情報の偏りをなくし、透明性の高いM&Aを実現する仕組みである「The fundbook Model」は、業界にゲームチェンジをもたらします。その全貌を解説する本書は、M&Aを気軽に相談できて安心して選べる世界に導く羅針盤を提供します。M&Aを検討する経営者から業界関係者、転職希望者まで、必読の一冊です。
内容説明
M&A仲介の常識を覆す―。「気軽さ」と「安心」を実現する、これからのスタンダード。「The fundbook Model」がM&A仲介の構造的問題を解決する。
目次
第1章 日本のM&A仲介の課題(日本社会の問題とM&A;fundbookが向き合う、M&A仲介の構造的問題 ほか)
第2章 すべての課題を解決するThe fundbook Model(The fundbook ModelがM&A仲介の課題を解決する;カスタマーサクセスとエンプロイーサクセスのスパイラルアップ ほか)
第3章 マッチングの質と量を担保するハイブリッド型モデル(M&Aのプロセスにおけるマッチングの位置付け;2つのマッチング手法 ほか)
第4章 専門化と効率化をもたらす分業体制とDX(プラットフォームが進化しても「人」は不可欠;専門化と効率化の重要性 ほか)
第5章 The fundbook Modelが価値発揮した事例(玉ねぎ農家×運送会社。fundbook cloudが実現した最高のマッチング;マッチング開始から3日で譲受候補600社。企業情報部のサポートにより「倍速」で実現したM&A ほか)
著者等紹介
渡邊和久[ワタナベカズヒサ]
株式会社fundbook代表取締役。東北大学教育学部卒。2010年に株式会社山形銀行へ入行し、中堅・中小企業の法人営業に従事。同行営業支援部にて中小企業を対象とした事業承継・M&A業務を担当する。2018年にfundbookへ入社し、ガス・エネルギー専門チームの立ち上げに従事し、同業界の企業を中心に数多くのM&Aを支援。2023年10月、同社執行役員M&A推進本部長に就任。2024年4月、同社代表取締役に就任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。