歴史的プレゼン

個数:
電子版価格
¥1,980
  • 電子版あり

歴史的プレゼン

  • ウェブストアに2冊在庫がございます。(2025年08月22日 16時49分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 207p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784295410454
  • NDC分類 336.1
  • Cコード C2034

出版社内容情報

「もしも坂本龍馬がパワーポイントで薩長同盟のプレゼンをしたら?」といった切り口で、誰もが知る日本史の出来事を事例に、ビジネスシーンや受験で使えるプレゼンや資料作成のノウハウを紹介する1冊。ソフトバンク在籍時に孫社長から何度も一発OKを勝ち取った、著書累計30万部、プレゼン界のトップランナーの著者による、まったく新しい資料作成・プレゼンテーションスキルの教科書。一度読んだら記憶に残る! もうプレゼンで迷わない!

内容説明

もし坂本龍馬がパワポで薩長同盟の提案書を作ったら。みんなが知っている歴史上の出来事を事例に、ビジネス・受験で使えるプレゼンテーションの技法を解説!!

目次

序章 薩長同盟「水と油を混ぜるぜよ!!」
第1章 推古天皇の「いいから結論から話せ!」
第2章 聖武天皇の「みんな!オラに力を!」
第3章 北条政子の「新!いざ鎌倉」
第4章 羽柴秀吉の準備万端!!清洲会議プレゼン
第5章 暴れん坊将軍の「君の声が聞きたい」
第6章 白熱!開国を迫る 黒船ペリーvs老中 阿部正弘のロジカルプレゼン術
第7章 勝海舟の江戸無血開城 報告プレゼン
第8章 あなたの藩が生まれ変わる!!廃藩置県で将来安心プレゼン
第9章 アメリカへ売り込め!!渋沢栄一のインバウンドプレゼン
第10章 これからの時代を切り開く!!日英同盟のAIプレゼン

著者等紹介

前田鎌利[マエダカマリ]
プレゼンテーションクリエイター/書家。東京学芸大学卒業後、通信業界にて17年にわたり従事。2010年に孫正義社長(現会長)の後継者育成機関ソフトバンクアカデミア第1期生に選考され年間第1位を獲得。孫社長(現会長)のプレゼン資料企画・作成・演出などを手掛ける。ソフトバンクグループ会社の社外取締役や、ソフトバンク認定講師として活躍。2013年に退社、独立。ソフトバンク、ベネッセコーポレーション、セブン‐イレブンなど年間200社を超える企業にて講演・研修等を行う。著書はシリーズ累計47万部を超える。また、独立書家として700名が通う書道塾継未-TUGUMI-を展開。書の提供など多数の作品を手がけ、ライブパフォーマンスや個展を国内外にて開催。株式会社固代表取締役/一般社団法人プレゼンテーション協会代表理事/一般社団法人継未代表理事/情報経営イノベーション専門職大学客員教授/サイバー大学客員講師/私設図書館つぐみ館長/めがねのまちさばえPR大使(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

OHモリ

17
〇「もしも坂本龍馬が西郷隆盛と木戸孝允にパワポで薩長同盟のプレゼンをしたら」という序章「薩長同盟『水と油を混ぜるぜよ!!』から始まる ・歴史の本かと思って読みはじめたら実は歴史好きな著者が書いたプレゼンのテクニック本だった。 ・プレゼンとはまた違うのだけど講演でPPTを使う機会はある。これを機会にちょっとブラッシュアップしてみようかという気にさせられたので読んでラッキーだった。なので、予想とは違ったのだけど読んで良かった本にランク付けされたのでした。2025/05/01

江口 浩平@教育委員会

12
【ビジネス】前田鎌利さんの本はこれまでにも読んだことがあり、今回は日本史も関わっているということで気になって手に取った一冊。どのプレゼンもストーリーが明快で、かつスライドに載せる情報が最低限になっているのが聞き手には良いのだろうという実感を強くしました。(『簡潔さは最強の戦略である』を読んだ直後だったこともあり、共通点のようにも感じました。)データを見せるときは左グラフ右メッセージ、キーメッセージは13文字の法則、1スライドは105字まで。この辺りから採り入れていこうと思います。2025/02/16

malty

1
「2019年、安倍元総理が当時のトランプ大統領に日本で新天皇が即位する式典への参加を促す際に、アメリカの国民的行事であるプロフットボールNFL王者決定戦スーパーボウルの「100倍大事な行事だ」と説明されて「それなら行こう」と5月訪日を即決したという逸話があります。 この時のトランプさんは「それはとてもワクワクすることだな!重要な行事だ!」とすぐに認識されたのだと思います。つまり、イメージの解像度がグッと上がる説明を当時の安倍元総理はされたわけです。」2025/07/06

呑司 ゛クリケット“苅岡

1
限られた時間で相手を行動変容させることがプレゼンのゴールだと言う前提でその極意を歴史上の事件に準えて解説している本。ビジネスと教育と書を生業とする著者は歴史好きの素養を活かして少々強引に自論を披露している。薩長同盟、推古・聖武天皇、織田信長・豊臣秀吉、ペリーと阿部正弘、勝海舟の江戸城無血開城、渋沢栄一のエキゾチック・ジャパンなど興味深く語られる。プレゼンの基本から語られて、@ブレないことが好感を持てた。2025/05/20

天切り松

1
強引ですが面白い。社内決裁をもらうプレゼンというより外向けのプレゼン用ですかね。2025/02/02

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/22331056
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品