1日5分書けば明日が変わるできたことノート

個数:
電子版価格
¥1,540
  • 電子版あり

1日5分書けば明日が変わるできたことノート

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年05月25日 02時44分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 46判/ページ数 208p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784295409717
  • NDC分類 159
  • Cコード C2034

出版社内容情報

2016年に発刊し科学的理論に基づくメソッドをわかりやすく解きほぐした本書は、『できたこと手帳』と合わせて累計4万部を発行。刊行から8年近くが経ち、内容やメソッドを大幅にアップデートしました。30代~40代で仕事や子育てに忙しい女性からも熱烈な支持を受けた本書には、「自信を持てる」「前向きになれる」ノウハウが満載。忙しく日々の充実感を得られない、自己肯定感が低い、今より少しよくなれたら……と思っている人にオススメです。

内容説明

科学的な理論をベースにしつつ、ムズカシイことは一切抜き。「できたこと」を見つめることで、小さな変化を確実に起こさせる道具それが「できたことノート」です。「行動を変える専門家」が書いた新しい自分に出会う方法。

目次

第1章 なぜ、「できたこと」を見るとよいのか?(あなたの「思考のタイプ」はどっち?;欠けている部分に目がいくのは人間の習性 ほか)
第2章 「できたこと」を見つけよう(「できたこと」の上手な探し方;「気持ちいい!」を見つけるHappyのめがね ほか)
第3章 できたことノートを書く前に(できたことを深く考える「内省」;能天気な人と楽観的な人はどこが違うのか ほか)
第4章 実際に書いてみよう!(できたことノートを書くための「4つの質問」;できたことノートを書いてみよう ほか)
第5章 できたことノートを続けると見えてくる「ありたい姿」(まずは3週間、続けてみよう;「経験から学ぶ力」がまだ十分でない人の対処法 ほか)

著者等紹介

永谷研一[ナガヤケンイチ]
行動科学専門家/発明家。株式会社ネットマン代表取締役社長/長崎大学講師。情報コミュニケーション学会理事。1966年静岡県沼津市生まれ。1999年4月株式会社ネットマンを設立。学校や企業にITを活用した教育サービスを提供するパイオニア。校務・学習支援システム「Cラーニング」で全国の教育現場のDX化を推進する。また行動変容を促進するITシステムを考案・開発し、日米で特許を取得。米国でその功績が高く評価を受け、O‐1ビザ(卓越能力保持者ビザ)が認められる。行動科学や認知心理学をベースに、1万5000人に行動変容データを検証・分析し、目標達成メソッド「PDCFAサイクル」を開発(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

丸々ころりん

17
変わらない毎日 誰かに褒められなくても出来たこと書き留めることで頑張った自分を自分で褒める認める事ができる習慣 三日坊主にならないように書き続ける事が今日出来たこと⭕️2024/12/16

もっちー

5
少しでもポジティブになりたい、行動し続ける人間になりたいと思い手に取る。やり方は簡単。毎日自分ができたと思ったことをメモする。そして週に1度できたことを1つ選び、フォーマットに沿って内省文を書く。できなかったことではなく、できたことに着目するのが良い。まだ始めて3日間。効果は出ていない。最低でも3週間はやってほしいとのこと。まずは3週間継続してやってみよう。できたことについてはどんな些細なことでも良い。むしろその些細な事を見つけ、自分がどんな人物なのか、どんな人物になりたいのか発見がすることができる。2024/07/08

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/21918881
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品