内容説明
きちんと調べれば、不動産購入は怖いものではありません。適切な物件を選び、家を資産として育てていくことで、いま、この瞬間の暮らしを豊かにするだけでなく、後世に引き継ぐ「バトン」にもなり得る。それがマイホームの魅力です。
目次
第1章 家は「一生の買い物」ではない(いま、不動産を購入するべき理由;こんな人は失敗する ほか)
第2章 将来、子供に資産を残すために(相続について考える;相続は遠い将来の話? ほか)
第3章 「売れる不動産」の選び方(マンション/戸建て マイホームの選び方;新築?中古?どちらがベスト? ほか)
第4章 不動産の価値を育てる運用法(教えて!売買にベストなタイミング;購入後の家の扱い方 ほか)
第5章 子供に幸せを引き継ぐ相続対策(すべては家族のため;不動産の引き継ぎ方 ほか)
著者等紹介
尾嵜豪[オザキタケシ]
ウィンドゲート代表取締役。明治大学政治経済学部卒業。ゼネコンでの勤務・経験を経て、エンターテインメント企業にて不動産売買・賃貸・管理・コンサルティングの責任者として取り仕切る。独立後、株式会社ウィンドゲートを設立し、代表取締役に就任。都心の不動産のアドバイザーとして、単身者の賃貸仲介から富裕層の相談に至るまでさまざまなお客様を対象とする、不動産投資コンサルティングが好評を博している。不動産コンサルティングマスター、相続対策専門士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
西郷どん
5
家を買うときのポイント。 売ることや貸すことを意識して、あまりごだわりすぎないほうがいい。 子どもへの相続について詳しく書かれていて良かった。2024/05/19
ネオ
5
読み易いので、読んでみては。2023/09/25
シュウヘイ
0
自分の後まで考えるとややこしくなる2025/01/04
晴子
0
将来性のある家づくりって何だろう?という疑問を解消したく購入。 他の住宅本を読んでいれば、おおむね知っている情報が並んでいるかなと思う。購入後に資産価値をなるべく維持するためのヒントが記載されていた点がよかった。2024/05/13