内容説明
累計50万「いいね」最強の企画術。SNSでバズ連発のクリエイターが初公開!あらゆるビジネスに役立つ話題になるアイデア発想法。
目次
はじめに アイデア発想に「センス」も「努力」も必要ない
第1章 アイデア発想が得意な人がやっていること
第2章 人と違うアイデアを生む「アプローチ」
第3章 最強の発想法(1)「見立てる」発想法
第4章 最強の発想法(2)「ちょっと変える」発想法
第5章 いつでもアイデアが生まれるようになる「習慣術」
第6章 アイデアを実現させるために考えなければならないこと
おわりに 誰でも「最強のアイデアマン」になれる
著者等紹介
いしかわかずや[イシカワカズヤ]
SNS総フォロワー10万人超えのアイデアクリエイター、大手IT企業勤務のデザイナー。会社員として自社ブランディングなどをするかたわら、学生時代から商品アイデアコンペに作品を提出し、受賞率は9割以上。主な受賞歴は、「サンスター文具文房具アイデアコンテスト」第24回審査員特別賞、第25回グランプリ、「コクヨデザインアワード2020」ファイナリスト、「シヤチハタ・ニュープロダクト・デザイン・コンペティション」12th・13th・14th 3年連続受賞、宣伝会議賞二次通過など。その実績がメディアの目にとまり、2022年に毎日放送「THEグレートアンサー」や日本テレビ「スッキリ」で商品アイデアが紹介されたところ、大きな話題に。自身のSNSやYouTubeチャンネルでも、アイデアや発想のノウハウを多数発信している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
キリル
keisuke
Hiromix
無添
てら
-
- 和書
- 限定合理性のモデリング