出版社内容情報
不妊治療専門医が、妊娠の仕組みから保険診療のあれこれまで、科学的に正しい知識を元に妊活のすべてをわかりやすく解説します。
内容説明
妊娠のしくみ、妊娠しやすい習慣、妊娠と年齢、タイミング法、人工授精、体外受精、保険診療…etc.不妊治療の専門医が徹底解説!
目次
1 妊娠や不妊、まだ「関係ない」と思っていませんか?
2 妊娠のしくみって?
3 赤ちゃんはいつまでできる?
4 妊娠しやすい身体づくり
5 検査に行こう
6 人工授精って何?
7 体外受精・顕微授精って何?
著者等紹介
坂口健一郎[サカグチケンイチロウ]
医療法人社団陽梛会三軒茶屋ARTレディースクリニック理事長兼院長。日本産婦人科学会専門医。日本生殖医療専門医。1999年に防衛医科大卒業後、木場公園クリニック、リプロダクションクリニック東京など複数の病院勤務を経て、2019年に不妊治療専門クリニックである、三軒茶屋ARTレディースクリニックを開業(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
Taka
12
レディースクリニック受診からの2月スタート。どう考えてもおかしい時期に出血が続き青くなりながら本日は病院へ。排卵しているかなと思っていたら、排卵していないとのこと。妊娠できないのかなと泣けた。プラバノールを処方してもらったのでリセットされたと思おう。34歳。まじでとやかく言っている暇はないと痛感した。最初からこれでよかったと思おう。さっそく本に救いを求めた。大丈夫。まだまだやれることはある。時間だけがない。悠長なこと言っていてはダメだ。お金で解決できることなら最初から全力でやろう。そして今も全力で楽しもう2024/02/01
ち
5
図書館本。勉強になった。2025/01/07
Yuka
4
不妊治療の知識を増やそうと思って図書館でまとめて借りたけど、通ってる病院の方針と違うところがあると余計に不安になる。 変に知識は入れないほうがいいかもしれない。2025/04/12
まりこ
3
何も情報を持たない初心者向け。妊娠のしくみや不妊検査・不妊治療に関して、一問一答で簡潔に解説されてるので、情報量は最小限で読みやすい。出典がない分、かなりふんわりした内容に見えてしまうし、「体位や性交後の安静は妊娠に影響しない」と日本産婦人科医会が公表してる内容と正反対のことが平気で書かれてる。著者のクリニックに通う患者さんが読むにはちょうどいいのかもしれない。2023/03/25
きたむらさんえ
2
とっても参考になりました。おかげで子どもを授かることができました。ありがとうございます2025/02/09