おじさんは、地味な資格で稼いでく。

個数:
電子版価格
¥1,540
  • 電子版あり

おじさんは、地味な資格で稼いでく。

  • 提携先に在庫がございます【僅少】
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    (※複数冊ご注文はお取り寄せとなります)
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫状況は刻々と変化しており、ご注文手続き中やご注文後に在庫切れとなることがございます。
    ◆出荷予定日は確定ではなく、表示よりも出荷が遅れる場合が一部にございます。
    ◆複数冊をご注文の場合には全冊がお取り寄せとなります。お取り寄せの場合の納期や入手可否についてはこちらをご参照ください。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 46判/ページ数 271p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784295404996
  • NDC分類 366.29
  • Cコード C2034

内容説明

就職失敗、転職5回、窓際係長の冴えないおじさんでも50歳から年収200万アップできた人生挽回戦略。人生100年時代。前半戦が上手くいかなくても、まだ後半戦があります。後半戦から挽回すればいいのです。その方法を、この本でお伝えします。

目次

第1章 おじさんを救う、たったひとつの方法
第2章 知っておきたい、資格のリアル
第3章 合格に必要な、「継続力」を手に入れる
第4章 実力を超えた、「底力」を手に入れる
第5章 自分を変える、「行動力」を手に入れる
第6章 誰にもひるまない、「営業力」を手に入れる
第7章 自分らしくいるための、「生きる力」を手に入れる

著者等紹介

佐藤敦規[サトウアツノリ]
社会保険労務士。中央大学文学部卒。新卒での就職活動に失敗。印刷業界などを中心に転職を繰り返す。窓際族同然の扱いに嫌気がさし、50歳目前で社会保険労務士試験に挑戦し合格。三井住友海上あいおい生命保険を経て、現在では社会保険労務士として活動。企業を相手に、就業規則や賃金テーブルの作成、助成金の申請などの相談を受けている。資格取得によって収入が200万円アップするとともに、クライアントの役に立っていることを実感し、充実した生活を手に入れた。お金の知識を活かして、セミナー活動や、「週刊現代」「マネー現代」「THE21」などの週刊誌やWebメディアの記事も執筆している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

キク

50
40代半ばでまで転職を繰り返した結果、課長になれなかった著者が地味な資格でコツコツと人生と向き合っていた。正直、ビジネス本としては目新しい内容ではないけど、同世代が不貞腐れずに地味に頑張っている姿に、なんか勇気づけられた。裏表紙のアスレチックの1番高いところでのドヤ顔ポーズがいい感じだ。札束風呂に浸かってる男とは、人生への向き合い方が違うよ。2021/10/31

おかむら

38
50歳の冴えないサラリーマンが地味な資格(社会保険労務士)にチャレンジ、4度目に合格、独立してなんとか稼げるようになるまでの経験談。合格体験記編よりも、開業してからの顧客獲得編の方が面白い。「ひよこ食い」なる、新人「士業」向けの高額セミナーの話や、異業種交流会(BNIと倫理法人会)のハイテンション交流など、ちょっとしか触れてないけど、そこらへんもっと知りたくなりました。←どうしても黒々しい方向が好きがち…。2021/05/24

まる@珈琲読書

8
★★★★☆ ■感想:本当に地味だけど現実的で参考になる。とった資格をどう実務につなげ、営業、顧客を獲得、収入にまでできるか。そこまで、準備しておかないとおじさんが資格をとっても自己満足で終わってしまうんですよね。 ■学び:独立できる資格、独占業務がある資格、法人相手の資格。アルバイトで実務を経験。行動、営業。2021/05/03

_apojun_

7
図書館本。 自称冴えないサラリーマンだった著者がお勧めする地味な資格を取得して人生逆転するためのガイド的な本。 地味な資格って何だろうと思ったら社労士とか行政書士みたいな法人を相手とする資格のことでした。 資格を取るのも大変だし、地味だとも思わないけど、確かに考え方としてはありかもしれないな、と。 ただ、結局は顧客を獲得するために一生懸命頑張らないといけないんだけどね。会社で認められるのと別のベクトルだと力を発揮できるという人ならいけるかもしれない、と思いました。2025/08/13

The pen is mightier than the sword

7
表紙を軽薄だと感じ、内容にあまり期待していなかったが、資格を取った後に話である「行動」、「営業」、「マインド」辺りは読む価値あり、と思った。読者層が気にするのは、おすすめの資格の紹介ではなく、資格を取ったあとにどう行動すべきか、ですよね。人脈、営業、マインドセット、などにはおじさんサラリーマンの大切なとこだと思う。心に残る言葉は、「行動しないと稼げない」、「依頼された仕事はすべて引き受ける」、「地雷案件が自分を育てる」ですね。自分は今地雷埋め立て地域に迷い込みこんでいるので、心に刺さる。5042023/03/19

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/17269068
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品