未来につなぐ中学受験

電子版価格
¥1,430
  • 電子版あり

未来につなぐ中学受験

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ 46判/ページ数 239p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784295403760
  • NDC分類 376.8
  • Cコード C0037

内容説明

「中学受験」は子どもたちにとって初めて経験する大きな壁。自分自身で壁を乗り越える力を身につけた子どもたちが「人として大きく成長すること」こそが希学園の追求する教育の原点だ。スーパーエリート塾が大切にしている合格の先を見据えた教育。

目次

第1章 中学受験にかくされた本当の意義―自らの力で乗り越える初めての経験
第2章 「人間力」が入試の結果を左右する―塾でこそ担える人間力形成
第3章 やる気と主体性は環境によって育まれる―やらされる勉強から自ら取り組む勉強へ
第4章 思考力の原点は「聴く・話す・読む・書く」―未来につながる学習の土台を育てる
第5章 幼少期とは変化させるべき親のかかわり方―子どもの考える力を養うために
第6章 子どもの未来につなげる中学受験にするには―「一生懸命の先」を伝えたい

著者等紹介

黒田耕平[クロダコウヘイ]
1975年、兵庫県伊丹市生まれ。大阪大学在学中より塾講師業に携わり、算数科講師として灘中をはじめとした最難関中学校へ多数の合格者を輩出。2009年より希学園学園長に就任したあとも、経営トップと二足のわらじをはきつつ、低学年から灘中受験を目指す6年生まで幅広く授業を担当し、自ら生徒指導の第一線に立ち続ける(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

りょうみや

21
関西の中学受験塾である希学園の学園長が書いたもの。受験の勉強法ではなく中学受験を通じて子供を成長させることが主題で著者の教育哲学が存分に語られている。多くの講演をしているだけあって分かりやすく、それでいて深い内容だと思えた。あえて大げさに聞こえる「スーパーエリート塾」を名乗っているが、単に勉強ができるエリートを超えて、人を思いやることのできるそれを超えた「スーパー」なエリートを目指すという思いが込められている。2020/06/04

しゅうと

18
子供の中学受験の参考に読みました。2021/10/17

Sayaka

3
希学園学園長の本。本人見たさと情報収集のため希学園の説明会に行ったことがある。予想通りのアツい人だったけど、意外と、というかとてもマトモだと感じた。校舎が少なくうちからは不便なのと高額すぎたので断念したけど、子供想いのいい塾だと思う。本の内容はそこそこ。スーパーエリートという意味も実は深かった。2020/03/31

てふてふ

1
この塾に通わせたいなぁ、親子ともども成長させてほしい、と思える内容でした。目的の「他人を幸せにできる強さを身につけること」という言葉にはっとした。私が朧げに感じていた人間力って、これかもしれない。「教養とは、知識を土台にして磨いた考え方」イッパイアッテナが言ってるの、これだよなぁと。「子どもの変化を見て評価する、成績そのものは評価しない」「一生懸命やることの価値を伝え続ける(具体的に)」2024/11/29

masa

1
希学園の学園長の教育理念について書かれた一冊。中学受験の過程を通じて子供の成長をはかることが重要。英語教育やIT教育にも一石を投じ、子供の思考力、理解力を伸ばすことの重要性を力説。どれも驚くほど真っ当でストレートな理念。希学園が目指すスーパーエリートとは優秀さと優しさを兼ね備えた人物のことを言うらしい。自分一人でできることの限界もわかりつつ、他人への優しさを持った人間なら必ず幸せで充実した人生を歩めることだろう。2022/03/29

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/15035676
  • ご注意事項

最近チェックした商品