基礎から学ぶデッサンミニ帖 描写力を深める“構図・空間・光”の捉え方―見る・考える・描くで身につける

個数:
電子版価格
¥1,430
  • 電子版あり

基礎から学ぶデッサンミニ帖 描写力を深める“構図・空間・光”の捉え方―見る・考える・描くで身につける

  • ウェブストアに2冊在庫がございます。(2025年08月21日 20時58分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 46判/ページ数 136p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784295207658
  • NDC分類 725
  • Cコード C2071

出版社内容情報




【目次】

内容説明

構図・光・空間の効果を生かして描写へ導くデッサン上達のコツ。

目次

1 構図と空間(概論 魅力的な空間を作るための配置とは;観察 反射率が高いモチーフ ほか)
2 画面構図と空間演出(概論 構図の印象を決める場所の選び方;観察 表情のあるモチーフ ほか)
3 光と影による空間表現(概論 デッサンを引き立てる光の効果を知る;概論 光と影で生まれる多様な空間演出 ほか)
4 有機的なモチーフの描写(概論 自然物の表情を捉える観察力を磨く;観察 自然物[野菜] ほか)

著者等紹介

石川聡[イシカワサトシ]
1966年神奈川県生まれ。多摩美術大学染織デザイン専攻卒業。代々木ゼミナール造形学校デザイン・工芸科の講師として、長年美大受験生の実技指導にあたり、多くの合格者を輩出している。講師のほかに、装幀などグラフィックデザイナーとして仕事をおこなう

岡田浩志[オカダヒロシ]
1962年京都府生まれ。東京芸術大学絵画科油画専攻卒業。同大学院壁画研究室修了。代々木ゼミナール造形学校では、1987年より講師として実技指導にあたり、油画科を経て、現在、デザイン・工芸科を担当している。講師のほかに、画家として作家活動を続けている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品