内容説明
良い水、良い塩、良いごはん。それだけで運も心も肌も整う。赤ちゃん肌になれる、ちこ流オーガニックスキンケアも紹介。食べるパワースポット!お水、お米、梅干し、発酵食、旬のもの、ヨモギ、オイル、スパイス。すぐ手に入る身近な食材で、すべてが整う43レシピ。
目次
1章 素肌を美しくする食べ方(食べ物と肌と心の関係;肌と心に効く食材(1)お水
肌と心に効く食材(2)お米
肌と心に効く食材(3)梅干し
肌と心に効く食材(4)発酵食品(麹・味噌・醤油) ほか)
2章 素肌が美しくなるケア(スキンケアの基本(0)内と外からのアプローチ
スキンケアの基本(1)洗いすぎない
スキンケアの基本(2)つけすぎない
スキンケアの基本(3)菌を育む
見かけだけの美しさではなく内側からの美しさを ちこ店長×かめちゃん ほか)
著者等紹介
ちこ[チコ]
17歳で人生の師、北極老人と出会い、「食を変えると人生が変わる」ことを自らの経験を通じて会得。2006年、「声なき声を聞き、香りなき香りを聞く料理」ゆにわ流を伝授され、大阪府枚方市楠葉にて料理店『御食事ゆにわ』をオープン。日本全国はもちろん、海外からも、足しげく通うファンが急増し、「ごはんで人生が変わった!」と感動の声が毎日のように寄せられている。また、自身のYouTube、Instagram等のSNS、オンラインコミュニティ「ゆにわ塾」にて食べ方と生き方を説いている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
たまきら
40
新刊コーナーから。レシピ本ですが、同時に自社の宣伝にもなっている内容です。共感できるところも多いけれどちょっと宗教チックなところには戸惑いました。2023/02/05
Taka
12
憧れる丁寧で健康的な暮らし。なぜみんな同じような雰囲気になるのか。料理本かなーと思ったらお水にお願いしたり、祈ったり、水の見てきた情報まで気にしたりと、と思考が強めの本だった。でも全てを丁寧に扱う姿勢が物の見方や自分の自己肯定感を上げる方法でもあるのよね!まだめんどくさくて丁寧な生活には程遠いですが、まずは発酵食品や梅干し食べて、素敵なランチョンマットでも敷いてみようかしら。2025/04/23
Yuka
4
最近、肌荒れが気になるから以前『神様ごはん』を読んだちこさんのレシピ本をポチったけど、割とスピリチュアル寄りな感じだった😅 良い水と塩とごはん"だけ"とあるけどなかなか難しそう… 塩麹・醤油麹・甘酒の良さは理解できる。でも自家製するのはなかなかのハードル。レシピで紹介されているものの多くが「よもぎ」…どこで手に入るのだろうか😂 日常生活で取り入れるヒントはあまりなくて、残念だけど難しいなぁという印象。レシピ本は本屋で買わなきゃなといういい教訓になりました😃2023/04/02