鬼フィードバック―デザインのチカラは“ダメ出し”で育つ

電子版価格
¥2,200
  • 電子版あり

鬼フィードバック―デザインのチカラは“ダメ出し”で育つ

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B5判/ページ数 207p/高さ 26cm
  • 商品コード 9784295202004
  • NDC分類 727
  • Cコード C2070

内容説明

そのデザインに何が足りないか?前田高志が(鬼のように)添削します。『前田デザイン室』で交わされたデザイン案提出とフィードバックの鬼ラリーを完全中継!デザインの見方、捉え方、考え方の本質をつかむ一冊。

目次

Introduction 鬼フィードバックとは
1 バナー
2 名刺
3 チラシ
4 サムネイル
5 プレゼン資料
6 POP
7 ポスター
8 企業ロゴ

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ニッポニア

53
なるほど、デザインは共有してフィードバックを受けるべき。相手の経験やセンスを盛り込んで質を高めて仕上げる。以下メモ。デザインに壁打ちは必須。本人しかわからないような微かな調整が、与える印象に大きな影響。求められる情報と、絶対的な情報を使い分ける。データ上と見た目は異なることがある、位置を合わせる際に直感も大切。デザインの意図を言語化できるか。段階によって変わるフィードバック。2023/11/11

5
デザインのメイキング、面白かった。自分も「こうした方がいいんじゃ?」みたいなのを考えながら読み進めていたが、前田さんの提案と最終的な完成形には驚くばかりだった。良いデザイナーはより細かく物事が見え、より広範囲を精密に視認できるというのは本当のことだった。ウェイトが1上がったことの変化ってパッと見じゃ分からんわ。2023/02/10

Go Extreme

4
鬼フィードバックとは バナー 名刺 チラシ サムネイル プレゼン資料 POP ポスター 企業ロゴ2021/10/12

ちーくん

3
名前の通り、ほんとに”鬼”フィードバックでした(笑)最初からクオリティが高そうに見えるイラストに対して、「そこそんな変わる?」ってレベルでダメ出しをしていって、細部までブラッシュアップしていく。「おお!」という変化もあれば、「何が変わった?」ってレベルまで様々な変化があります。鬼フィードバックの勢いと、デザインを突き詰めて考えている人たちの偉大さが実感できる本でございました・・・。2023/08/05

リン

2
巷に溢れているデザインがどのようにしてできあがっているのか、「神は細部にやどる」というのを どのような過程で宿らせているのかがイメージで理解出来た。 デザインの目的に照らし合わせながら、 意図を込めて案を出し続けることが大事なのだろう。2023/03/22

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/18385094
  • ご注意事項

最近チェックした商品