内容説明
将軍を知って、日本史を知る!源頼朝は、武家政権樹立のために、「天皇の代理人」の権限を持つ「将軍」職を、二百五十年ぶりに復活させる。以来、その本質は「皇帝」とほぼ同義となった。その座は足利氏、徳川氏に引き継がれ、およそ七百年にわたり、将軍は日本の支配者であった。彼らは日本史をどう変えたのか。名公方から暗愚将軍まで将軍たちの知られざる実像を通じて読み解く日本史!
目次
序章 将軍を知るための予備知識
第1章 “鎌倉幕府篇”源氏将軍の正体
第2章 “室町幕府篇”足利将軍の正体其ノ一
第3章 “室町幕府篇”足利将軍の正体其ノ二
第4章 “江戸幕府篇”徳川将軍の正体其ノ一
第5章 “江戸幕府篇”徳川将軍の正体其ノ二
第6章 “江戸幕府篇”徳川将軍の正体其ノ三
著者等紹介
榎本秋[エノモトアキ]
作家、文芸評論家。1977年、東京都生まれ。書店員、編集者を経て作家事務所・榎本事務所を設立。『戦国軍師入門』(幻冬舎新書)で歴史新書デビュー(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
オールド・ボリシェビク
2
源氏から足利、徳川まで、「将軍」の群像をコンパクトに綴る。まあ、歴史小説を読んだり、時代劇を見るときのハンドブック的に使うと便利ではあるよね。しかし、鎌倉の実朝暗殺後に担ぎ出された摂家将軍、宮将軍は単なる傀儡中の傀儡かと思っていたが、なかなかの野心家がいたようで面白かった。2022/04/18
Go Extreme
1
将軍を知るための予備知 鎌倉幕府篇・源氏将軍の正体:源頼朝 源頼家 源実朝 藤原頼経 藤原頼嗣 宗尊親王 惟康親王 久明親王 守邦親王 鎌倉幕府と征夷大将軍 室町幕府篇・足利将軍の正体:足利尊氏 足利義詮 足利義満 足利義持 足利義量 足利義教 足利義勝 足利義政 足利義尚 日野富子 室町幕府と征夷大将軍 江戸幕府篇・徳川将軍の正体:徳川家康 徳川秀忠 徳川家光 徳川家綱 徳川義綱 徳川家宣 徳川家継 徳川吉宗 徳川家重 徳川家治 徳川家斉 徳川家慶 徳川家定 徳川家茂 徳川慶喜 徳川幕府と征夷大将軍2021/07/12
-
- 和書
- 別れ霜 朝日文庫