先生のためのPadlet入門―子どもの気づきと学びを育むコミュニケーションツール

個数:
電子版価格
¥2,310
  • 電子版あり

先生のためのPadlet入門―子どもの気づきと学びを育むコミュニケーションツール

  • ウェブストアに10冊在庫がございます。(2025年05月24日 06時04分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B5判/ページ数 224p/高さ 24cm
  • 商品コード 9784295021193
  • NDC分類 375
  • Cコード C0037

内容説明

低学年でも直感的に使える「学び合い」に最適なツール。共同編集・相互評価・外部連携・外部評価に強みを持つのがPadlet!授業や校務で役立つさまざまな活用法をこの一冊に凝縮!

目次

第1章 PadletとはどんなICTツール?
第2章 Padletの基本操作と機能
第3章 授業での活用事例[低学年・中学年]
第4章 授業での活用事例[高学年・特別支援]
第5章 学校行事・校務での活用事例
第6章 校内活用の広げ方
第7章 デジタル・コミュニケーションの要点

著者等紹介

古矢岳史[フルヤタケシ]
練馬区立石神井台小学校主任教諭。未来を創る子ども達を育てる教育者の「鼓動」を繋ぐイベントBEAT主宰。「教育者が無理なく利活用できる」「学習者がツールとしてハイテク、アナログを選択できる」そんな環境を整えられるよう、日々考え、実践している

二川佳祐[フタカワケイスケ]
練馬区立石神井台小学校主任教諭。教壇に上がる傍ら、「教育と社会の垣根をなくす」「今までの自分を越える」をビジョンとするコミュニティ「BeYondLabo」を運営。習慣化のマニアで、音声アプリVoicyで毎朝5:30に配信中。朝の早起きを8年以上継続中

海老沢穣[エビサワユタカ]
一般社団法人SOZO.Perspective代表理事。新渡戸文化学園NITOBE FUTURE PARTNER。ICT活用研修講師や特別支援学校の外部専門家として、授業デザインの提案や助言などを行っている。Peatixグループ「自分らしく生きるためのSOZO的な学び」管理人

豊福晋平[トヨフクシンペイ]
国際大学GLOCOM主幹研究員・准教授。日本デジタル・シティズンシップ教育研究会共同代表理事。一貫して教育情報化をテーマとして取り組み、北欧諸国をモデルとした学習中心の情報環境構築とデジタル・シティズンシップの普及に関わる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

りょう

0
一昨年辺りからよく使っているpadlet。もっと効果的な使い方はないかなと模索しているところに見つけた専門の本。ネットで買ったので、内容は自分が知っていることしか載ってないなんてことを恐れながら読んだのだが、ブレークアウトリンクやカスタムボードのことを知ることができたので満足。2025/03/22

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/22416498
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品