- ホーム
- > 和書
- > コンピュータ
- > プログラミング
- > その他スクリプト言語
内容説明
コードが読めればデータ収集・効率化も自由自在!!本書で学べる内容:基礎知識/テキストや画像の取得/前処理・加工/エラー対応。サンプルプログラムはWebからダウンロードできます。
目次
1 スクレイピング最初の一歩(スクレイピングって何?;本書の読み進め方 ほか)
2 スクレイピングをやってみよう(HTMLを理解することがスクレイピングの第一歩;Webページから要素を取り出す ほか)
3 スクレイピングの応用テクニック(Webページ内のリンクを取り出す;画像を取り出す ほか)
4 集めたデータを整理・加工しよう(集めたデータを使うには;全角・半角の表記ゆれをなくす ほか)
5 Web APIでデータを集めよう(Web APIを使ってみよう;その他のスクレイピングライブラリ)
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
nbhd
14
ウェブページ上のテキストや画像を取得することを「ウェブスクレイピング」と呼ぶ。プログラミング言語Pythonを使えば、効率良くこの作業をすることができるっつうことだったので、この本を読んだり、youtubeのスクレイピング入門などを閲覧しながら、ポチポチとスクレイピってみたわけだが…いやいや、これって効率悪くね?ってのが今んところの正直な感想で。かんたんな作業なら、たんにコピペや画像保存のほうが圧倒的に速い。となると、スクレイピングの存在意義はどこに?たんに「業務自動化」風(かぜ)を吹かすだけなのか…な2023/09/13
gnu
1
基本的で良い 一旦スクレイピングができるようになる2025/04/29
山澤 穫
0
これをこれに入れろ。といった感じの本です。2024/12/02