内容説明
パワポ資料の伸びしろをぐーんと広げる驚きの素材作成&効率操作テクニックが満載!
目次
0 操作効率を上げる基本設定
1 オブジェクトの神業
2 パターン&テクスチャの神業
3 吹き出し&フレームの神業
4 装飾の神業
5 文字入力&加工の神業
6 画像加工の神業
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
ニッポニア
42
パワポを使うために、付け焼き刃的に勉強。作成を効率よく進めるために、オブジェクトの移動間隔を細かくする、スマートガイドを表示する。どちらかというと、パワポを使ったオリジナル図形作成のコツ、といったところ。オリジナリティよりもまず基本操作かな。読む順番を間違えたか。2025/02/11
キリル
10
プレゼン資料作成を専門とするパワポを素材作成職人にしてしまおうという本。目次が作れる素材になっていてそこからお目当ての素材を探しやすくなっているのがいいと思いました。手順が複雑なものもありそこまでして使いたいか?と再考を促すものもありますが、用意された素材にはなく使いたいけどスキルが不足していて作れなかったものもあったので、こうすれば作れたのか~と素材職人としてのパワポの凄さを感じました。巻末のショートカットキーも勉強になりました。2023/02/06
虎視眈々
7
本と言うよりはトリセツ。これがなかったら課題がまともに行かなかっただろう、、、。使う機会がなくても、本(?)の通りにできた時がすごく嬉しい!2025/01/19
草食系教師
2
見栄えがいいパワポは憧れる。目を引くことは大切だが、ここに時間をかけすぎるのは効率が悪い、というか、かかる時間に対しての効果が見合ったものかは疑問に思う。あと、Mac版のパワポとは少し仕様が違ったので、ここに書いてある通りに実践するのは時間がかかった。2022/01/30
Go Extreme
1
操作効率を上げる基本設定 作成を効率よく進めよう! オブジェクトの神業 パターン&テクスチャの神業 吹き出し&フレームの神業 装飾の神業 文字入力&加工の神業 画像加工の神業 爆速ショートカットキー2021/11/21
-
- 和書
- サイエンス・オブ・ラップ