内容説明
パターンによるシステム開発とその実装をJavaによる豊富なサンプルで解説。マイクロサービスの事案を成功させるための実践的ノウハウを集めた必読の一冊。
目次
モノリシック地獄からの脱出
サービスへの分割
マイクロサービスアーキテクチャで使われるプロセス間通信
サーガによるトランザクションの管理
マイクロサービスアーキテクチャにおけるビジネスロジックの設計
イベントソーシングを使ったビジネスロジックの開発
マイクロサービスアーキテクチャでのクエリーの実装
外部APIパターン
マイクロサービスのテスト(前編;後編)
本番環境に耐えられるサービスの開発
マイクロサービスのデプロイ
マイクロサービスのリファクタリング
著者等紹介
リチャードソン,クリス[リチャードソン,クリス] [Richardson,Chris]
ソフトウェア開発者兼アーキテクト。Javaの世界では著名人で、Amazon EC2用の初期のJava PaaS、CloudFoundry.comのオリジナル版の創設者でもある。現在は、マイクロサービス界のソートリーダーとして認められており、国際的なカンファレンスでコンスタントに講演を行っている。また、マイクロサービスのパターン言語、Microservices.ioの作者でもある。マイクロサービスを取り入れようと考えている世界中の企業が彼にコンサルティング、トレーニングを依頼している。3社目のスタートアップで、トランザクショナルマイクロサービスを開発するためのアプリケーションプラットフォームであるEventuate.ioを経営
樽澤広亨[タルサワヒロユキ]
外資系クラウド・ベンダー所属アーキテクト。米IBMソフトウェア開発研究所所属の開発エンジニアとしてアプリケーション・サーバーの設計・開発を担当。また日本IBMにてアーキテクト、デリバリーエンジニア、テクニカルサポートエンジニア、エバンジェリストとしてソフトウェアビジネス、クラウドビジネスに従事。この間、情報処理学会、情報企画調査会、SC38専門委員として、ISO IEC JTC1/SC38によるクラウドコンピューティングの国際標準策定に貢献(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
momotaro98
かずや
Shotaro Tsuji
sinh
たった