プログラミングを、はじめよう

個数:
電子版価格
¥979
  • 電子版あり

プログラミングを、はじめよう

  • 提携先に在庫がございます【僅少】
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    (※複数冊ご注文はお取り寄せとなります)
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫状況は刻々と変化しており、ご注文手続き中やご注文後に在庫切れとなることがございます。
    ◆出荷予定日は確定ではなく、表示よりも出荷が遅れる場合が一部にございます。
    ◆複数冊をご注文の場合には全冊がお取り寄せとなります。お取り寄せの場合の納期や入手可否についてはこちらをご参照ください。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 221p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784295003328
  • NDC分類 007.64
  • Cコード C3055

内容説明

難解なプログラミングを、文字による解説だけで理解するのは困難。4章では、ブロック図を並べるというプログラミングの疑似体験を通して、「プログラミングの真髄」が視覚的に理解できる。続く5章では、実際にPythonを使って簡単なプログラムを作成しながら具体的な活用も体験し、理解を深める。

目次

第1章 プログラミングとは何か
第2章 プログラミングの大きな流れを知ろう
第3章 どの言語にも共通するプログラミングの真髄を学ぼう
第4章 プログラミングを疑似体験しよう
第5章 Pythonでカンタンなプログラミングを体験しよう
第6章 スキルアップするために知っておきたいプログラミングの仕組み
第7章 最初に学ぶプログラミング言語は何にする?
第8章 これから後のプログラミング学習の進め方

著者等紹介

立山秀利[タテヤマヒデトシ]
フリーライター。1970年生まれ。筑波大学卒業後、株式会社デンソーでカーナビゲーションのソフトウェア開発に携わる。退社後、Webプロデュース業を経て独立(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

メガネねこ

1
★★★★★Pythonの入門書で筆者を知り、非常にわかりやすい記述だったので、手前のプログラミング超入門にあたる本書を読んでみた。プログラミングを学ぶ、習得するにあたっての心構えや方法論まで書かれてあり大変参考になった。2023/09/16

akiaki

0
ずっとプログラミングに興味があって、手を出しては挫折して、みたいなことが続いていて、大体プログラミングの本は順次・繰り返し・分岐・変数の文法やコードの解説から始まり、それらが何の役に立つのか、どう使うのかがイメージできず知りたかったので、この本はようやくそれらを解説してくれる、初心者向けの本だなと思いました。2018/05/12

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/12711167
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品