出版社内容情報
読者対象:状況や目的に応じた構図テクニックと知識を知りたい方、カメラ初?中級ユーザー、脱ビギナーを目指すカメラ ユーザー、構図テクニック 101 購入者
内容説明
写真表現力を上げるには構図が決め手。構図の基礎知識とテクニックを解説。
目次
1 構図の基礎知識
2 構図の基本パターン
3 自然風景
4 街
5 人物・子ども
6 乗り物
7 料理・雑貨
8 花
9 動物
10 モノクロ写真
著者等紹介
上田晃司[ウエダコウジ]
広島県呉市生まれ。米国サンフランシスコに留学し、写真と映像の勉強をしながらテレビ番組、CM、ショートフィルムなどを制作。帰国後、写真家塙真一氏のアシスタントを経て、フリーランスのフォトグラファーとして活動開始。ライフワークとして世界中の街や風景を撮影している。現在は、カメラ誌やWebに寄稿している。ニコン、カレッジ講師、LUMIXフォトスクール講師、Profoto社オフィシャルトレーナー、2015年ハッセルブラッドアンバサダー
岡本洋子[オカモトヨウコ]
東邦大学生物科を卒業。12年間の会社勤務の後、日本写真芸術専門学校にて写真を学ぶ。卒業後は秋山庄太郎氏のアシスタントを務め、独立後フリーへ。現在、花や植物、風景を主に撮影。女子美術大学非常勤講師、各種撮影会や富士フィルム、ニコンカレッジ等の写真教室講師も務める
GOTOAKI[ゴトウアキ]
1972年生まれ。2015年版キヤノンカレンダー作家
関谷浩[セキヤヒロシ]
1968年滋賀県生まれ。大阪工業大学電子工学科卒業。医療系システムエンジニアとして従事するかたわら、光と空気感、被写体との関係性をテーマにカメラマンとして活動中
たかはしうみ[タカハシウミ]
子ども、女性を中心に、タレント、モデルの宣材写真など人物の撮影をしている。雑誌多数掲載あり
ミゾタユキ[ミゾタユキ]
ネコや動物のほか、日常でみつけた小さな情景を作品として撮り続ける。現在カメラ誌、書籍を中心にカメラメーカー系の写真教室講師、フォトコンテストの審査も携わる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
-
- 和書
- 朱門