- ホーム
- > 和書
- > コンピュータ
- > プログラミング
- > その他スクリプト言語
内容説明
イチからわかる!Reactの仕組みと使い方。Reactのコンセプト、コンポーネント、JSX、活用テクニック、一歩進んだ使い方を解説!
目次
1 Reactとは?(Reactの概要と特長;Reactを使うために必要な準備 ほか)
2 Reactのコンポーネント(コンポーネント定義の基本;内容が変化するコンポーネント ほか)
3 JSXの基本(JSXの概要とメリット;JSXの中で使うJavaScript ほか)
4 Reactを使いこなす(Reactで使うフォーム;フォームのサブミットとバリデーション ほか)
5 Reactの一歩進んだ使い方(アドオンによる機能拡張;アニメーションの基本テクニック ほか)
著者等紹介
柴田文彦[シバタフミヒコ]
1981年ごろから月刊I/O、月刊ASCIIに自作プログラムの解説などを書き始める。その後、事務機器メーカーに就職し、カラープリンターなどの研究、技術開発に従事。1999年に退社した後、Macを中心としたパソコンの技術解説記事や書籍を執筆するライターとして活動。最近は、AndroidやiOS、Mac OSのプログラミングに関する記事、書籍の執筆に注力しつつ、多機能かつ効率的なWebアプリ開発手法を独自に研究している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。