WebデベッパーのためのReact開発入門―JavaScript UIライブラリの基本と活用

電子版価格
¥2,750
  • 電子版あり

WebデベッパーのためのReact開発入門―JavaScript UIライブラリの基本と活用

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 231p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784295000334
  • NDC分類 547.48
  • Cコード C3055

内容説明

イチからわかる!Reactの仕組みと使い方。Reactのコンセプト、コンポーネント、JSX、活用テクニック、一歩進んだ使い方を解説!

目次

1 Reactとは?(Reactの概要と特長;Reactを使うために必要な準備 ほか)
2 Reactのコンポーネント(コンポーネント定義の基本;内容が変化するコンポーネント ほか)
3 JSXの基本(JSXの概要とメリット;JSXの中で使うJavaScript ほか)
4 Reactを使いこなす(Reactで使うフォーム;フォームのサブミットとバリデーション ほか)
5 Reactの一歩進んだ使い方(アドオンによる機能拡張;アニメーションの基本テクニック ほか)

著者等紹介

柴田文彦[シバタフミヒコ]
1981年ごろから月刊I/O、月刊ASCIIに自作プログラムの解説などを書き始める。その後、事務機器メーカーに就職し、カラープリンターなどの研究、技術開発に従事。1999年に退社した後、Macを中心としたパソコンの技術解説記事や書籍を執筆するライターとして活動。最近は、AndroidやiOS、Mac OSのプログラミングに関する記事、書籍の執筆に注力しつつ、多機能かつ効率的なWebアプリ開発手法を独自に研究している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

クロネコ団

3
まだまだ参考書の少ないreact.js の書籍。貴重ですね。サンプルコードが付いているのも嬉しい。2016/12/11

奥村健吾

0
一通り手を動かしてReactの基本を学ぶことがきました。 デバッグツールやUIの紹介もあって勉強になりました。2017/05/07

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/11223239
  • ご注意事項

最近チェックした商品