内容説明
工作する場所がない、騒音、ほこりに困る、経費がかかる、よい指導書がない、あなたのお悩み即解決。目からウロコのアイディアが満載。誰もが手軽に楽しめる、画期的な生活大工入門書。
目次
序編(家事として生活大工を考える;工作雑誌の掲載図について;生活大工入門アドバイス)
基礎知識編(はじめが大事;誤った「思い込み知識」を捨てましょう;手作り工法の基本とやり方;木組みのきまり;墨印(すみじるし)
木の性質とその扱い方
階段・踏み台の適正寸法について
クサビとネジについて
規準線について
天候について
コンクリートの基礎知識
生活大工の力学知識
著者等紹介
山本富三[ヤマモトトミゾウ]
生活デザイナー。キャリア70年、1920年生。数寄屋建築と御殿造り専門の異色棟梁の家に生まれる。子供の頃より大勢の職人と遊び、叩き上げの実技を習得すると共に旧制工業学校建築科で学ぶ。実技と学理による分かりやすい指導に人気があり、多くのファンがいる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。



